Silent-Master NEO Z790/D5をレビュー
14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
2024年05月02日 10時00分更新
静音ゲーミングPCのヒミツはNoctuaのファン
PCの静音化は、動作音の小さいファンを採用することが基本。しかし、静音ファンは回転数が低く、風量が少ないものがほとんど。そういったファンは冷却性能も低いので、CPUやGPUの性能をフルに引き出せない場合がある。
その点、Silent-Master NEO Z790/D5で採用しているファンは、すべてNoctua製。NoctuaはPC自作業界でも定評がある老舗メーカーで、静かにしっかり冷やせるファンを数多く輩出している。
サイドパネルを開けてみると、同社のブラウンとベージュという特徴的なカラーリングが異彩を放っていた。このカラーリングはもはや静音PCの象徴と言ってもいい。
PCケースファンは、フロントに吸気用として140mmの「NF-A14 FLX」を搭載。リアには排気用に120mmの「NF-S12A FLX」を備える。いずれも低回転だが、しっかり送風できる定番モデルだ。
装着位置もよく考えられている。吸気ファンから取り込んだ冷たい外気は、CPUクーラーとビデオカード両方にあたる。リアの排気ファンは、CPUクーラーから出た熱風をすばやく排出できる位置にある。
CPUクーラーもNoctua製の定番空冷モデル「NH-U12S」を採用。CPUの熱をヒートパイプで大きなヒートシンクに伝導し、静音ファンで効率良く拡散できる。
「静音PCなら簡易水冷クーラー」という考え方もある。しかし、簡易水冷クーラーにもラジエーターファンがあるし、ポンプの駆動音が耳障りなモデルも中にはある。低負荷時でもその音は消えないので、一定の動作音はご愛嬌ということになる。
その点、NH-U12Sはポンプがない空冷クーラーなので、低負荷時は本当に静かだ。もちろん、高負荷になるとファンの回転数が上がって、動作音が大きくなる。しかし、CPUに高負荷がかかるシーンはそう多くない。
年がら年中動画編集のエンコード作業や、CGレンダリングをしているなら話は別だが、多くの人は低~中負荷で運用している時間のほうがはるかに長いはずだ。この多くの時間帯を占めるシーンで、騒音を気にせず済むことこそが、Silent-Master NEO Z790/D5の強みだ。
では、ゲームプレイ中はどうか? 本機はサイコム独自の静音カスタムを施した、SMGシリーズを採用しているので心配なし。こちらもNoctuaのファンを採用しているため、一般的なビデオカードよりもかなり静かに運用できる。