Stable Diffusion入門 from Thailand 第13回
Macで始める画像生成AI 「Stable Diffusion」ComfyUIの使い方
2024年03月27日 09時00分更新
いよいよComfyUI起動。うまくいくかな?
拍子抜けするほど簡単にUI(ComfyUI)のインストールとモデル(Stable Diffusion XL)のダウンロードが終わってしまった。さっそく起動して画像を生成してみよう。
再びサイドメニューから「Packages」を選択。ComfyUIの「Launch」をクリック。
サイドメニューのアイコンが小さくてわかりにくい場合は「≡」アイコンをクリックすると拡張表示される。
起動の様子はサイドメニューの「Launch」をクリックすると確認できる。画面下部に「Open Web UI」が表示されたらクリックしよう。
ドン!!! ブラウザーが開き、ComfyUIの画面が表示された。
試しに1枚生成。時間はかかるものの、ComfyUIおなじみのボトルの画像が生成された。
さすがに「ワンクリック」は大げさだが、ものの数十分で最低限の環境構築ができてしまった。
この連載の記事
-
第26回
AI
人気の画像生成AIツール「ComfyUI」デスクトップアプリがめっちゃラク 初心者にオススメ -
第25回
AI
業界トップ級の画像生成AIツール「Recraft」 Adobeユーザーは体験する価値あり -
第24回
AI
SD3.0の汚名返上なるか?!画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」を試してみた -
第23回
AI
最新の画像生成AI「FLUX1.1 [pro]」違いは? Midjourney、DALL-E、Imagen 3、Stable Image Ultraと比較 -
第22回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 Webアプリ版の画像編集機能を完全マスター -
第21回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します -
第20回
AI
話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) -
第19回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した -
第18回
AI
イラストを完成させる動画はAIで作れるのか「Paints-Undo」試してみた -
第17回
AI
人気の画像生成AI、違いは? Stable Diffusion XL、Midjourney、DALL-E、Playgroundの画風を比較する -
第16回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 画風やキャラクターを固定する「スタイルリファレンス」「キャラクターリファレンス」はこう使う - この連載の一覧へ