2024年1月17日、ヤマハはWi-Fi 6/6Eに対応するミドルレンジの無線LAN APを発表した。Wi-Fi 6対応のデュアルバンドモデル「WLX322」と、Wi-Fi 6E対応のトライバンドモデル「WLX323」の2機種で、2024年2月に発売する。
WLX323は新たにWi-Fi 6Eに対応し、2.4GHz帯、5GHz帯に加え、6GHz帯の周波数帯を利用できる(ただし、6GHz帯は屋内のみ利用可能)。3チャンネルの2.4GHz帯、20チャンネルの5GHz帯に対し、6GHz帯は24チャンネルを確保。また、他の機器との干渉を回避するためのDFS(Dynamic Frequency Selection)機能の制約を受けないため、高速で安定した通信が可能になるという。トライバンドの無線LANモジュールのうち、3つ目のモジュールは無線LANの端末数にあわせて、5GHz帯か、6GHz帯を選択できる。
トライバンドモデルのWLX323の接続端末台数は、2.4GHz帯で最大70台、5GHz帯で最大100台、5GHz帯/6GHz帯で最大100台で、合計で最大270台の無線端末を収容する。また、デュアルバンドモデルのWLX322は、2.4GHz帯で最大70台、5GHz帯で最大100台、合計で最大170台の無線端末を収容する。両モデルとも、天井設置環境に適したアンテナの指向性を持ち、広いエリアで強い電波を提供する。
新たに航空・気象レーダーの影響を回避するDFSの改良版である「Fast DFS v2」を搭載し、1分間の待機時間を経ることなく、レーダー波を検知した段階で迅速にチャンネルを切り替えられる。また、DFSのために無線LANモジュールを占有しないため、接続端末数を確保しつつ、DFSの影響を受けない安定した通信が可能になる。
さらに「適応型ローミングアシスト機能」を搭載。電波強度が弱いにも関わらず、移動した際に遠くにある無線APに接続し続けてローミングしない、いわゆる「スティッキー端末」に対し、近くの無線APへのローミングを促す。執務スペースで作業中に会議スペースに移動してそのまま遠隔会議を行なう場合など、オフィスで頻繁な移動を必要とするワーキングスタイルに適しているという。さらに、ローミング時には電波強度などの環境情報をクラスター内の無線APに共有することで、ローミングを発生させるタイミングを学習。設置環境に合わせて自動的に最適な無線設定へ調整する機能を搭載しており、こちらは特許出願済みだという。
従来モデルから提供されてきたYNO(Yamaha Network Organizer)によるクラウド型の機器管理、無線LAN AP内蔵のコントローラーを用いたオンプレ型のクラスター管理、無線状態や接続端末の情報などをグラフィカルに表示する無線LANの見える化、無線環境を学習し、最適化することでトラブルを未然に防ぐ「Radio Optimization機能」(特許出願済み)などは引き続き対応している。
希望小売価格はWLX323が11万5500円、WLX322が9万3500円(ともに税込)。なお、1月23日(火)にオンライン・オフラインで開催される「Yamaha Network Innovation Forum 2023-24」(主催SCSK、共催ヤマハ)では実機も展示されるほか、製品担当者の講演も予定されている。