このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第245回

8K SOUNDの本領を引き出す

finalの自分ダミーヘッドサービスは「技術の会社」ならではの驚くべき投資

2023年12月24日 17時00分更新

文● 佐々木喜洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 finalが「春のヘッドフォン祭2023」で発表した“自分ダミーヘッドサービス”がいよいよ開始される。先行してプレス向けの自分ダミーヘッドサービスに参加した。

 対象機種は初代ZE8000であり、機種に特化した作業が必要になるため、現状ではZE8000 MK2は対応していない。また、あらかじめ「ZE8000の音に慣れていることが望ましい」ため、既存ユーザーが主なターゲットとなる。

ZE8000

 その目的はZE8000を個人に最適化することであり、効果は音色(ねいろ)再現の向上にある。もともとZE8000の開発目標は音色再現性の追求だった。その意味ではZE8000の能力をフルに引き出せるサービスとも言える。音色というのは、音の大きさや方向性などを除いた、楽器や声の出す音そのものを指すという。

 端的に言えばZE8000が提供する“8Kサウンド”のパーソナライズだが、そのためには8Kサウンドの計算アルゴリズムの書き換えが必要であり、個人ごとの精密な測定が必要になる。無響室で直接測定することも可能だが、それを慣れない一般ユーザーに数時間かけて行うのは現実的ではない。そこでユーザーの外形データを計測して仮想の分身を作り、それをfinalが用意したバーチャル空間に置いて、数時間かかるシミュレーションをする。自分の分身(ダミーヘッド)を作り、それに最適な音にカスタマイズするのが「自分ダミーヘッド」サービスである。

 最終的に得られるものは、個人に合わせて内部処理を調整されたZE8000だ。本サービス専用のシリコンイヤーピースが付属し、筐体には自分ダミーヘッド認証マークがレーザー刻印される。自分ダミーヘッドの調整が住んだZE8000とスマホをつなぐと、「final CONNECT」アプリに自分ダミーヘッドサービス用の設定画面が現れるようになる。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン