高級感あるデザインと、カスタムして柔軟に使えるマルチメディアキーにも注目!
『VALORANT』はラピッドトリガーで勝つ! フルサイズで仕事にも役立つゲーミングキーボード「K70 MAX」
特徴はカスタム性の高さ
次に、機能などの中身についてみていきたい。前述の通りK70 MAXは磁気スイッチ「CORSAIR MGX スイッチ」が採用されている。磁気を用いてキーの沈み込みを認識するため、ラピッドトリガーやアクチュエーションポイントの調整にも対応しているというわけだ。CORSAIRの制御ソフト「iCUE」を使うことで、これらの設定を行なうことが可能だ。
アクチュエーションポイントは0.4mmから3.6mmまで0.1mm刻みで、ラピッドトリガーについては各キーのリセット・再入力距離は0.1mmから調整可能だ。
また、前述の通りデュアルポイントアクチュエーション機能によって、1つのキーに2つの動作を割り当てることが可能だ。例えば、『レインボーシックス シージ』で1つのキーにガジェットの展開と使用を組み込めば、1つのキーでガジェットを使用することができる。ゲームによってさまざまな活用方法があるだろう。ただし、キーを意図的に浅く押す必要があるので慣れは必要だ。
iCUEではこのほかにも、GPUやCPUなどハードウェアのステータス確認や、ほかのCORSAIR製品や、LEDライティングなどを細かく調節することができる。工夫次第ではかなり凝った装飾やキー配置にすることも可能なので、いろいろと試しているだけで時間が溶けていってしまった。
K70 MAXには8MBのオンボードメモリーを搭載し、iCUEが入っていないパソコンなどでもその恩恵をそのまま受けることが可能だ。最大50個のカスタムプロファイルを保存できるため、出先でもそのままの設定を保持できる。
また、CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジー8000Hzのハイパーポーリングに対応する。端的に述べるとデバイスからパソコンへ情報を送る回数が多いということだが、ゲームによっては動作が不安定になることには注意したい。
そして、eスポーツプレイヤーにはうれしい「トーナメントスイッチ」を搭載しているのも面白い。本体上部にあるUSB端子横にある物理スイッチを操作することで、固定バックライト有効とマクロ無効に切り替えることができる。一般的に大会などではマクロなどは使用が禁じられているため、それらを完全にオフにすることで、安心して競技に挑める。
ASCII.jpの最新情報を購読しよう