発見!私だけの東日本 第26回

歴史あるパワースポットで健康運・恋愛運・運を上げる!東日本の旅

文●栗山春香 マップ●小林美和子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 寺社仏閣巡りがブームになっていますが、東日本のパワースポットを巡るコースのご紹介です。いつもとは違った、「初詣」をしてみるのはいかがでしょう? 歴史あるパワースポットで、心身一新、新年を迎えましょう!

 会津若松駅から在来線で郡山駅へ、東北新幹線で宇都宮駅に向かい在来線で小山駅に。小山駅から東北新幹線で大宮駅で乗り換え、北陸新幹線で上田駅に。さらに北陸新幹線で高崎駅に向かい、上陸新幹線で浦佐駅へ、在来線で六日町に行くコースです。高速バスなども使用できるコースなので、移動時間に合わせて交通手段を選ぶのもおすすめです。冬季は雪の状況で交通アクセスも影響が出るので、事前にチェックして向かいましょう。

築城のための祈願から生まれたパワースポット! 初詣、合格祈願、商売繁盛で参拝する人で人気の会津若松市「鶴ヶ城稲荷神社」

 城下町として長い歴史を持つ会津若松市にはパワースポットが数多く存在します。めぐりあい観音がいる常光寺、病が治癒したといわれる清水跡が残る朝日神社、国の史跡として指定を受けている会津藩主松平家墓所など市内のパワースポット巡りもおすすめです。今回は鶴ヶ城のパワースポット、鶴ヶ城稲荷神社(写真)をご紹介します。

【札幌市のクリスマスイベントはコレ!】
鶴ヶ城稲荷神社

 鶴ヶ城内にある鶴ヶ城稲荷神社(写真)は、鶴ヶ城ができたときからある神社です。伝説によれば鶴ヶ城の前身を建てた葦名氏が、築城の縄張りに苦心し田中稲荷神社へ祈願したところ、霊夢をみたそうです。翌朝、降り積もった雪の上に狐の足跡があり、これに基づき築城をすすめると名城ができたと言われます。さらに鶴ヶ城には、「武者走り」にある「ハートの石」が近年パワースポットとして人気を集めていて、この石をカップルで見つけると「そのカップルは結ばれる」という噂もあります。

DATA
住所:福島県会津若松市追手町1-1
WEB:鶴ヶ城稲荷神社(会津物語ホームページ)

1070年の歴史をもつ由緒ある神社! 恋愛成就、復縁神社、パワースポットとして人気の小山市「須賀神社」

 小山市には、明治天皇が巡幸の際にお休みになられた小山宿脇本陣跡、小倉百人一首と龍の絵がある妙建寺、徳川家康の天下がここから始まったという説もある「小山評定」跡などのパワースポットがあり、すべて徒歩でまわれるのも魅力です。祇園城の守護神を祀った「須賀神社」(写真)をご紹介。

【小山市のパワースポットはココ!】
須賀神社

 天慶3(940)年4月、藤原秀郷公により創建された「須賀神社」(写真)。平将門の乱を鎮圧するときに、素盞嗚命(スサノオノミコト)に戦勝祈願して成就したことから、京都の祇園社(八坂神社)から御分霊を勧請して祀ったのが始まりとなっています。また一説では、徳川家康公は慶長5(1600)年7月、当社境内に於いて小山評定(軍議)を開き、関が原の戦勝を祈願し成就されたと言われています。約300mの須賀神社まで続く石畳の参道の両側に並ぶケヤキ、イチョウの大木が四季折々の表情を見せ、夜には朱色の灯篭が幻想的な雰囲気を演出します。

DATA
住所:栃木県小山市宮本町1丁目2−4
WEB:須賀神社

「生島大神」「足島大神」の二神が祀られる、日本総鎮守と称された神社・上田市「生島足島神社」

 上田市は、信州上田・塩田平の伝統や民話など、文化を語るストーリーが日本遺産に認定されています。レイラインと呼ばれる夏至の朝日が照らす光の線は、大日如来を安置する「信濃国分寺」(=太陽)、国土を御神体とする「生島足島神社」(=大地、写真)、夫神岳のふもとにある信州最古の温泉といわれる塩田平の「別所温泉」(=聖地)をつないでいます。なかでも、大地そのものがご神体であるパワースポット「生島足島神社」(写真)をご紹介します。

【上田市のパワースポットはココ!】
生島足島神社

 「生島足島神社」(写真)は、生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社・下宮)には諏訪大神が祀られる信濃屈指の古社です。現在は、多くの人が家内安全・良縁子宝・身体健勝・商売繁盛など、さまざまなご祈願に訪れる神社です。

DATA
住所:長野県上田市下之郷中池西701
WEB:生島足島神社

約1300年の歴史を持つパワースポット! 湧き水「長生きの水」を飲むことができる・南魚沼市「雲洞庵」

 南魚沼市には、中臣鎌足公が御神託を頂いて御室(おむろ・現六合目)に祠をもうけたのが始まりと伝えられている八海山をはじめとしたパワースポットがあります。古くから両部の霊場として山麓周辺の修験宗寺院を中心に八海山信仰が展開され、八海山尊神社や八海神社など多くの人気スポットがあります。今回は、上杉景勝、直江兼続が幼少期に学んだ寺、「雲洞庵」(写真)をご紹介します。

【南魚沼市のパワースポットはココ!】
雲洞庵

 1300年ほど前の奈良時代、藤原房前公(藤原鎌足の孫)の母君が出家して当地に庵を結び、金城山から湧き出る霊泉で沢山の病人を救ったとされています。母君亡き後、薬師如来を携えてこの地を訪れた房前公は、母親の菩提を弔う金城山雲洞庵を建立。以来、藤原家の尼僧院として律宗に属し、約600年間にわたり特に女人救済の庵寺として大変栄えました。その後、室町時代、関東管領・上杉憲実公が藤原家末裔の因縁で庵をうけ、曹洞宗雲洞護国禅庵を開創し、以降、北陸無双の大禅道場として栄えてきました。年越しには除夜の鐘(写真)のイベントも開催されます。

DATA
住所:新潟県南魚沼市雲洞660
WEB:雲洞庵

歴史あるパワースポットを巡り、心も新たに新年を迎える旅

 初詣は近所の神社・お寺という人も多いはず。一年のお礼、新年のご挨拶で、パワースポット巡りの旅はいかがでしょう? 寺社仏閣巡りが好きな人も、そうでない人も、いつもとは違う初詣に出かけてみましょう!

※この記事は、「つなぐ旅~東日本~ ひがしにほんトラベルガイド」から転載しています。

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
02月
05月
11月
12月
2019年
05月
2018年
03月
2016年
01月
09月
11月
2015年
11月