アップルはSiriの2024年の新バージョンに向けて生成AIを利用した多数の機能を開発しているという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が11月13日に報じた。
同氏の最新のニュースレターによると、アップルは業界のAI熱に不意を突かれたかたちになっており、幹部たちはこれを挽回するために2022年末から奮闘しているという。
同社のAIへの取り組みはAI戦略担当上級副社長のジョン・ジャナンドレア氏とソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏が主導しており、大規模言語モデル (LLM) で実行できる機能をSiriに導入しようとしているとのことだ。
新機能ではユーザーからの複雑な質問に答えたり、文章をより効果的に自動入力したりできるようになる。
また、XcodeにAIを統合することで、開発者がより素早くコードを記述できるようになるそうだ。
このほかのApple Musicのプレイリストを自動生成したり、AIがスライドデッキを作成したりその支援ができたりするPagesやKeynoteのような生産性向上アプリなど、アップル純正アプリにAIを追加しようとしているとのこと。

この連載の記事
-
第1238回
iPhone
アップル「iPhone 16」発熱対策で冷却機構を新搭載か -
第1237回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」バッテリー容量アップ? -
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? -
第1231回
Apple
アップル、12.9インチiPad Airを2024年初頭に発売か。その後iPad ProとiPad miniも? -
第1230回
Apple
アップル、2024年に全iPadに新型投入か -
第1229回
Apple
アップル「Apple Watch」バッテリー異常消耗問題、近日中に修正予定 -
第1228回
iPhone
アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14ベースのつよつよスペックに? - この連載の一覧へ