Apple WatchのバッテリーがwatchOS 10.1インストール後に異常に消耗する問題は、近日中に修正されるようだ。米メディアMacRumorsが11月4日に報じている。
同紙は複数の情報筋から入手した話として、アップルが正規サービスプロバイダーに対して「この問題は近日公開されるwatchOSアップデートで修正される予定だ」と連絡したことを伝えている。
同問題が発生しているユーザーからの報告によると、異常消耗により1時間も経たないうちにバッテリーが50%近くにまで減少してしまうという。

この連載の記事
-
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1233回
Apple
アップル、ついに生成AI発表か 2024年、Siriに搭載との報道 -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? -
第1231回
Apple
アップル、12.9インチiPad Airを2024年初頭に発売か。その後iPad ProとiPad miniも? -
第1230回
Apple
アップル、2024年に全iPadに新型投入か -
第1228回
iPhone
アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14ベースのつよつよスペックに? -
第1227回
Apple
アップル「Apple Watch Ultra(第3世代)」開発着手せず? -
第1226回
Apple
アップル、低価格版MacBookを準備中か - この連載の一覧へ