このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第429回

Core i7-14700Kのゲーム性能は前世代i9相当に!Raptor Lake-S Refreshをゲーム10本で検証

2023年10月31日 19時30分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Mount & Blade II: Bannerlord」では
Core i7-14700Kがコスパを見せる

 多数のキャラを動かすようなリアルタイムシミュレーション系「Mount & Blade II: Bannerlord」も試してみた。画質は“Very Low”、戦場に出す兵士数は1000、アニメーションの質も“High”に設定。ゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。

Mount & Blade II: Bannerlord:1920×1080ドット時のフレームレート

 群衆を動かすためにCPU負荷がやたら高くなるゲームであるため、Ryzen 7 7800X3Dには不利だが、それでもフレームレートは辛うじて首位。ここでも第14世代のCore i7-14700Kが前世代のCore i9-13900Kのすぐ後ろに迫っており、前世代のCore i9を買うなら新世代のi7のほうが費用対効果的に有利であることを示している。

 3D V-Cacheを持たないRyzen勢に関しては低調だが、このゲームは第12世代の頃からインテルが推しているゲームであるため、これほどの差が付く事に関しては驚くには値しない。最適化の違いと考えられる。

Mount & Blade II: Bannerlord:ベンチマーク時に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均)と、各々10Wあたりのワットパフォーマンス

 ワットパフォーマンスの動きは、Starfieldと似たような形になっている。Core i9-14900Kのみ200Wを超える結果だが、PPPを適用した場合は70W程度低下する。フレームレートの低下は約10fpsとStarfieldよりは大きいものの、ワットパフォーマンスはこちらのほうが上だ。

物理コア数がものをいう「The Riftbreaker」

 (リアルタイム)ストラテジー系として「The Riftbreaker」を試してみた。画質は最低設定とし、ゲーム内蔵ベンチマークのうち、CPU性能を見るモードを再生、その際のフレームレートを計測した。

The Riftbreaker:1920×1080ドット時のフレームレート

 テストの内容は大挙して押し寄せるクリーチャーの群れから(プレイヤーの)基地を防衛するというもの。

 クリーチャーの数が半端なく多いためCPUパワーが重要だ。第14世代と第13世代の間に大した差はないが、Core i7-14700KはCore i9-13900Kとほぼ並び、Core i5-14600Kは13600Kより若干上回るというこれまで通りの結果が得られたほか、Ryzen勢は2CCDのRyzen 9 7950X/7900Xではフレームレートが伸びず、Ryzen 7 7700Xのほうがむしろ良好という結果になった。

 そして3D V-Cache搭載のRyzen 7 7800X3Dに関しては7700Xよりもフレームレートは改善したものの、物理コア数の多いインテル製CPUを負かすことはできなかった。CPUの並列度や内部のレイテンシーが重視されるような状況では、消費電力は大きいがパワーの出しやすいインテル製CPUが強いということになる。

The Riftbreaker:ベンチマーク時に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均)と、各々10Wあたりのワットパフォーマンス

 フレームレートが伸びた代償として、The Riftbreakerにおけるインテル製CPUの消費電力は非常に高い。特にCore i9-14900KがCore i9-13900KSより9Wも高い値を示すなど、電気的特性の良いエリート中のエリートで作られたCore i9-13900KSの優秀さが示される結果となった。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中