このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

これから買い替えるなら見逃せない!

【保存版】現行最新 Wi-Fi 6Eの強みを知ろう

2023年10月25日 07時00分更新

文● 宮里圭介 撮影●高橋智 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

この記事は『週刊アスキー』1446号(2023年7月4日発売)に掲載されたものです。製品情報や発売日、価格などは変更されている場合がありますので、ご了承ください。

速度が速いだけじゃない
Wi-Fi 6Eをおさらいして実作業に役立てよう

 Wi-Fiの規格が誕生してはや27年。とりわけ、転送速度の伸びは著しい。2024年には「Wi-Fi 7」の登場も控えている。さて、現行最新規格の「Wi-Fi 6E」は、Wi-Fi 6と最大転送速度は変わらないが、使える帯域が増えたことで、高速かつより安定した通信が行えるようになった。徐々に対応機器が普及している本規格だが、どれほどご存じだろうか。

 本特集では、Wi-Fi 6/6Eについての基礎知識をおさらいしつつ、編集部おすすめのWi-Fi 6E対応ルーターも紹介している。改めてWi-Fi 6Eについておさらいしたい人だけでなく、買い替えを検討している人も最後までご覧いただき、参考にしてほしい。

この機におさらいしよう!
Wi-Fi 6&Wi-Fi 6Eの基礎知識

【Wi-Fi 6&Wi-Fi 6Eのメリットってなに?】速度はもちろんだが、遅延が少ない、消費電力が減らせるといった部分もメリット。Wi-Fi 6Eなら、さらに6GHz帯も利用可能になる。

Wi-Fi 5よりどのくらい高速なの?

 Wi-Fi 5は、80MHz幅の電波と1ストリームでの通信(1本のアンテナを使用)が基本で、速度は433Mbps。機器によっては2ストリームで866Mbpsを実現しているほか、160MHz幅にすることで、1.7Gbpsに対応するものもある。

 これに対しWi-Fi 6は、80MHz幅の1ストリームで600Mbps。多くの機器は2ストリームに対応するため、1.2Gbpsという機器が多い。もちろん160MHz幅使用すれば、2.4Gbpsとさらに速くなる。つまり、Wi-Fi 5と比べ、約1.4倍速くなるわけだ。

 ただし、5GHz帯は帯域が狭く、160MHz幅は2つしか使えない。近所で使用している人がいれば競合し、速度が低下、通信が不安定になる恐れがある。

 そこでオススメなのが、「Wi-Fi 6E」。これはWi-Fi 6に6GHz帯の利用を追加したもので、160MHz幅がさらに3つ利用できる。つまり、競合の可能性が低くなり、安定した高速通信に期待できるのだ。

 これ以外にも、複数同時接続時の遅延、速度低下の抑制、消費電力の削減といったメリットもある。今からWi-Fiルーターを買うなら、6E対応を狙っていこう。

これってどうなの? Wi-Fi 6&6EのQ&A

Q どんな機器が6Eに対応しているの?
A 発売1年以内のPCに多い、スマホは少なめ

 対応機器はPCに多く、特にここ1年以内に発売されたノートPCであれば、多くが対応済みだ。ただし、デスクトップや廉価なエントリーモデルでは対応してないこともあるので、注意したい。

 スマホで対応しているモデルはまだ少ないが、グーグルのPixel 7シリーズや、Xperia 1 IV/5 IVなどは対応済み。ハイエンドモデルを中心に、これから対応モデルが増えていきそうだ。

【アップル製品も対応!】今年発売されたMacシリーズの多くが対応。また、iPad Pro 11インチ(第4世代)、iPad Pro 12.9インチ(第6世代)も対応している。ただし、iPhoneは非対応だ。

Q インターネットも速くなるの?
A 速くなるのはWi-Fiのみ、別途契約を!

 Wi-Fi 6や6Eで速くなるのは、あくまでWi-Fiの通信だけ。そのため、1Gbps以下の回線速度で契約している場合はWi-Fi 5でも十分で、インターネットまでは速くならない。

 Wi-Fiの高速化に合わせ、インターネットも速くしたいというなら、回線契約を見直そう。最近は、個人向けの10Gbps光回線サービスが増え、提供エリアも広がってきている。

【回線速度を10Gbpsに!】インターネットを高速化するなら、回線契約の見直しを。まずは提供エリアの確認から。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン