西新宿エリアにて、埼玉工業大学の大型自動運転バスが運行!

文●西新宿LOVEWalker

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 埼玉工業大学は10月2日~13日の一部日程を除く計10日間、西新宿エリアにおける自動運転バスの運行に参加する。

 今回走行するのは、埼玉工業大学・自動運転技術開発センターが開発した、路線バス(中型)タイプ 全長9mの日野レインボーⅡをベースとした自動運転バス。

 法定速度50km/h以下にて、自動運転レベル2で走行する。コースは、新宿駅西口(地下)を起点として、新宿副都心四号街路を通るルートで、新宿駅西口(地下)までのおよそ2.0kmで、都庁循環(CH01)と同一経路となる(ただし、都議会議事堂には停車しない)。

 平日は10時~16時の間に32分間隔で計12便、土日祝は13時半~16時の間に30分間隔で計5便運行予定だという。

 なお、埼玉工業大学の大型自動運転バスが東京都内の公道において走行するのは初めてとしている。

実施概要
運行ルート/使用バス停:新宿駅西口(地下)~都庁第一本庁舎~都庁第二本庁舎~新宿駅西口
運行期間:10月2日~10月13日(運休日 10月5日、10月10日)
運行時間帯:平日10時~16時、土日祝13時30分~16時、臨時10時~16時
 ※平日・土日祝でダイヤが異なる
 ※10月13日は臨時ダイヤとなる
予約・乗車方法:本運行の乗車運賃は無料。乗車には、事前にウェブ(京王電鉄が運営するサービス「TAMa-GO」)での利用者登録・乗車予約が必要
乗車方法:
 ①ウェブサイト TAMa-GOでの利用者登録・乗車予約手続き
 「TAMa-GO」にアクセスの上、利用者登録と乗車予約を行うと、乗車予約完了後に、QRコードでウェブチケット(乗車券)が発行される。または、LINE公式アカウント TAMa-GOを友だち追加後に、LINE上で利用者登録と乗車予約ができる。QRコードは以下。

LINE公式アカウント「TAMa-GO」

② バス乗車時の手続き
 乗車前に各バス停で案内員が予約確認を行うので、予約の便の発車時刻の5分前までに停留所に来訪のこと

※実施概要の詳細はこちらより。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。 またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。

■関連サイト