肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第867回
「牛カルビ焼肉パン」も発売中
ローソンの「プルコギパン」で白米が食べられそう! “焼肉の日”に向けてスゴイの出てるぞ
2023年08月28日 19時15分更新
ごきげんよう、アスキーグルメのナベコです。みなさん、お肉大好きですよね!? 8月29日は年に1度の「焼肉の日」。ローソンではこの日に向けて、「肉フェア」と題した焼肉系惣菜パンを発売中です。関連記事→[ローソンでお肉たっぷり「牛肉プルコギパン」などがっつり惣菜パン3品]
中でも私のオススメは「牛肉プルコギパン」(203円)。コッテリしたお味がたまらないです!
プルコギ風のタレとあわせたお肉をのせて、マヨネーズをトッピングして焼き上げた総菜パン。
電子レンジかトーストで少し温めて食べるのがいいですね。お店では店員さんにお願いすると温めてもらえます。
プルコギのコッテリした香りとマヨネーズの香りが合わさり、胃袋をズドンと刺激してきます。これですよ、これ!
見た目にはわかりづらいですが、中央にたっぷりとプルコギ風のお肉がのっています。タレは辛味のあるコチュジャン・豆板醤、ごま油、醤油、砂糖、ニンニクなどを合わせているとのことで、最初に感じるのは「甘さ」その次に「コチュジャンなどの刺激がまじったそそるしょっぱさ」。甘×辛でお肉に求めてるようなジャンクな魅力が詰まっています。
パンは強力粉100%のふんわりもっちりとしたプレーンな生地。プルコギ味のお肉を優しく受け止めてくれるようですが……、ポイントとしてはお肉のほうが明らかに強いんです。食べ終わった後のもコッテリ味の余韻が残ってごはんが食べたくなるほど。
「パンとバランスをとってお肉はこれくらい……」なんてことは考えられていない感じがイイ! これはお肉系の味を楽しむためのパンです。
他にも、「牛カルビ焼肉パン」(225円)、「合鴨あらびきフランク」(300円)などを販売中。
牛カルビ焼肉パンは土台のパンが、フランスパン。「カルビ焼肉とフランスパンって合うの?」ってちょっと疑問じゃないですか? 問題ありません、こちらはこちらで甘辛系の濃い味付けの牛カルビがすべてさらっていきました。パンとの一体感とかではありません。完全にお肉が勝っています。
牛カルビをとにかく手軽に味わいたい時にもってこいです。例えば、焼肉のおにぎりもコンビニにはありますが、おにぎりだと具の部分を一瞬で食べてしまうじゃないですか(体感です)。一方でこちらは、長いパンだから食べても食べても焼肉の味を楽しめます。土台がしっかりした弾力のフランスパンというのもあり、食べ応えもしっかり。
合鴨あらびきフランクは、一見ふつうのソーセージパンのようですが、“合鴨”を使用しています。噛めば噛むほど旨みが感じられる力強い味わいで、シリーズの他の商品と異なり(!)、お肉感を感じられつつも、バランスのよい商品。あまり“焼肉”といった感じじゃないのでインパクトは乏しいですが、リピートしてほしいと思える満足感です。
肉フェアは先週から始まって、今週が本番です! 夏の終わりにお肉系のパンでガッツリいってみてはいかがでしょう。
※価格は税込み表記です。

この連載の記事
-
第906回
グルメ
「インドカレー、ドレッシング」で検索したことある人。これです、謎ドレ! -
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ -
第896回
グルメ
想像以上にチーズが強い! 蒙古タンメン中本新作「炎のカルボ」はジャンクな意欲作 - この連載の一覧へ