みやさとけいすけの工具探検隊 第5回
特殊ネジ用ビットまで豊富にそろう!小型機器分解の強い味方
無駄に超欲しい! ペン型電動精密ドライバー「TORCRAFT」
2023年07月24日 18時00分更新
電動工具は、基本的に実用品。速度やパワー、持続性、正確性などを補助し、手動よりも簡単で高効率な作業を実現してくれるものが大半です。
しかし、中には実用性というより、ただ純粋に物欲が刺激されるという「ロマン枠」としか言いようがない工具も存在します。今回紹介する「TORCRAFT」も、こういったロマン枠となる工具のひとつでしょう。
TORCRAFTは、ジャンルとしては電動ドライバー。ただし、コンパクトなペン型で、小さなネジを扱う精密ドライバーとなるのが、一般的な電動ドライバーとの大きな違いです。
そもそも、小さいネジは力がいらず、短いものが多いため回す労力が少なく、工場で大量生産するのでもなければ一度に扱う数も大したことありません。つまり、電動で補助されるメリットがかなり薄い。「手動でいいじゃん」と言われてしまうとまさにその通りで、反論するのは難しいでしょう。
しかし、この細さなのにソコソコ強いモーターを内蔵しているとか、充電がUSB Type-Cだとか、特殊ネジ用のビットが充実しているとか、ケースがカッコイイとか、ガジェットとしての魅力にあふれているのもまた事実。一般的なユーザーの実用性とか、使う予定とかはとりあえず横に置いて、欲しくなる工具です。
コツをつかめば意外と使いやすい
ペン型電動ドライバー
ペン型電動ドライバー
本体のスイッチは3つ。ビットを取り付ける先端から順に、正転(右回り)、反転(左回り)、ライトです。
形状が円筒形となっているため、しっかりホールドするにはどう持てばいいのか、少し悩みました。普通に鉛筆やボールペンを握るような感じで持ち、人差し指で回転ボタンを押す、というのもありですが、これだと押すときボタンが見づらいという欠点が。また、ドライバーの先が揺れやすい、垂直で固定しづらいという点も気になります。
そこで、親指でボタンを押すようにしたところ、これらの欠点や不満は解消。安定して回せるようになりました。
ただし、この持ち方であまり押し付けずに握っていると、ネジを締める際に頭をなめてしまうことがあります。最後まで電動で締めず、ある程度からは手回しで締めるほうが安全でしょう。
慣れてくると、押し付け気味に軽く握り、指との摩擦でトルク調節する(本体が回ると勝手にボタンから指が離れる)……みたいなことができますが、失敗したときのダメージも大きいので、練習してからの方がいいと思います。
しっかり最後まで電動で締めたい場合は、空回りや押し付け力が不足しないよう、両手で持った方が安定します。また、固いネジを外すときも、この持ち方がオススメ。本体が長いからこそできる握り方ですね。
ライトは先端部分が一周ぐるりと光り、影の少ない照らし方をしてくれるのがうれしいところ。小さなネジは奥まった場所にあったり、見えづらい場所にあったりすることも多いので、こういった見やすいライトは素直にうれしいです。
この連載の記事
-
第69回
自作PC
「やすり神経衰弱」に色覚と触覚で挑んでみた -
第68回
自作PC
【神アイテム】束ねた結束バンドを1本ずつ引き抜いても、最後の1本まで落下しない「ワンタッチケーブルタイホルダー」 -
第67回
自作PC
これでも破れないの!? 使い捨ての作業用手袋「ヘビーデューティー」が飛び抜けて強かった -
第65回
自作PC
パソコンのホコリも吹っ飛ばす! 無尽蔵に使えるエアーポンプを使ってみた -
第64回
自作PC
盗難防止用にも使える!ワイヤーロープを強力に圧着する「アームスエージャー」を試してみた -
第63回
自作PC
思い通りに電圧が出力できる! 小さくてジャマにならない直流安定化電源は、電子工作の強い味方です -
第62回
自作PC
手のひらにメモしちゃう人に届け! 身体にフィットするメモ帳がすごく便利でした -
第61回
自作PC
材料の"硬さ"を手軽に調べられるツールがあるって知ってた? -
第60回
自作PC
え、金属ヤスリってどう選ぶの? ツボサンの「組ヤスリ」を試してみました -
第59回
自作PC
ドライバーや缶のフタ開けもできる、めちゃ強いカッター「ドラフィン L560」に驚いた! -
第58回
自作PC
大事な工具のメンテに! サビ取り・潤滑油「HOZAN Z-215」が便利でした - この連載の一覧へ