このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第428回
全世界でデータ通信可なX-mobileのルーター型スマホ「スマートWi-Fi」が海外でかなり便利
2023年07月15日 12時00分更新
海外渡航もようやく自由にできるようになってきており、夏休みに海外旅行の計画を立てている人もいるだろう。各キャリアの海外ローミングサービスもMNOキャリアを中心に充実しており、普段自分が使っているスマートフォンをそのまま海外で使うことも当たり前になりつつある。
だが海外ローミングを提供していないMVNOキャリアユーザーもまだ多いだろうし、MNOのローミングサービスも日本国内でのデータ利用分を使い切ってしまうと海外では使えないことがある。今回は日本と海外どちらでも毎月の基本料金のデータ通信分がそのまま使える、X-mobileのスマートWiFiを半年以上使った長期レビューをお届けする。
20GBで2980円、日本と海外で自在に使える
X-mobileは国内のMVNOキャリアで、2023年3月には「HORIEMOBILE(ホリエモバイル)」を開始するなど、なにかと話題を提供してくれる企業だ。スマートWiFiは2021年10月に発表されたサービスで、すでに1年以上前の製品である。スマートWiFiは専用のスマートフォンと通信プランがセットになっているが、日本国内で使う分には他のMVNOと直接競合するサービスだ。ところが海外での使用は他のMVNOキャリアとも十分優位に戦える製品と感じられた。
スマートWiFiの利用には専用プランに加入の上、スマートWiFi専用スマートフォン「XM-SW1」を同時に購入する必要がある。料金プランには音声通話5分間かけ放題が含まれており、データ通信利用量が5GB(2480円)、20GB(2980円)、50GB(4980円)の3つから選択できる。オプションで通話し放題やスマートフォンの保証サービスプランへの加入も可能だ。
なお、料金の変更は毎月25日までに行なうことが可能。5GBプランから20GBプランにアップグレードしたり、50GBプランから20GBプランに戻すこともできる。
XM-SW1は、5型ディスプレーを搭載する小型のモデルで、nanoSIMカードスロットとeSIMを内蔵する。nanoSIMカードにはドコモ回線のSIMが、eSIMにはKDDI回線のSIMがそれぞれセットされる。音声通話はドコモ回線、データ通信はKDDI回線を使っているわけだ。
なお、データ通信はスピードテストアプリを使うと接続キャリアが「SORACOM」と表示されることから、恐らくIoT回線用のものを使っているようだ。そのためか速度は20Mbps前後と高速ではない。その代わり日本と海外で制限なく基本料金内のデータ利用分を共用できるようにしているのだ。
SIMフリーなのでnanoSIMカードを入れ替えて使うこともできるが、eSIMのほうは入れ替えができない。海外で使う場合は内蔵のeSIMをそのまま使うことになる。
XM-SW1の主なスペックは、チップセットがMediaTekのHelio P22(MT6762)、メモリー4GB、ストレージ64GB。ディスプレーは5型で解像度は1920×1080ドット。一般的なエントリースマートフォンのHD解像度より高い点は写真表示などの点で優位だろう。
カメラは1300万画素のみでフロントカメラは800万画素。外部コネクターはUSB Type-Cを搭載しヘッドフォン端子は非搭載。バッテリーは3000mAhで急速充電には対応していない。OSはAndroid 11、本体サイズは138×70×9.05mm、140gとなっている。ちなみに、おサイフケータイには対応しない。
本体は樹脂製のボディーのため専用ケースと専用フィルムは購入しておいた方がよさそうだ。なおフィルムはAmazon.co.jpなどでもサードパーティー製が販売されている。本体価格は4万3560円、2年間の継続利用で実質無料となる(端末24回分割払い分が、基本料金から割引される)。スペックを考えるとやや割高かもしれないが、海外でもそのまま使えるルーター用スマートフォンとして、2年間継続使用するのは十分ありだろう。
スマートフォンとして使うか
ルーターとして使うか
XM-SW1の性能はエントリークラスであり、ASCII読者にとってはこれ1台で済ますには厳しいだろう。だがサブのスマートフォンとして持ち歩くのであれば、緊急時のデータ通信用途にも使える。最近では大手MNOキャリアでも通信速度がかなり遅くなることもあり、KDDI回線を使うスマートWiFiをドコモやソフトバンク、楽天モバイルユーザーがバックアップに持つというのも現実的だろう。
プリインストールアプリはAndroid標準のものに加え、モバイルWi-Fiルーターとして使う専用アプリなどが入っている。SNSアプリを追加でインストールしておけば手軽なSNSマシンにもなる。その反面、重いゲームなどをいれてプレイする用途としては荷が重い。「ライトなスマートフォン」かつ「Wi-Fiルーター」として割り切って使うのがよさそうだ。Geekbench 5の測定結果はシングルコア150、マルチコア804だった。
カメラの作例も撮影してみた。1300万画素だが晴天下での風景写真なら十分な撮影結果が得られる。一方照明がやや足りない室内や夜間撮影はやや不得意だ。SNSにアップする記録用として使うのならば十分だろうか。カメラに関しては、あくまでもおまけと考えて使うのがいいだろう。筆者はメインのスマートフォンを持っているのでXM-SW1での写真撮影は駐車場で駐車場所を記録するなど、メモ用として使うなど限定した使い方をしている。
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ