ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第724回
Ryzen Pro 7000シリーズを発表、Ryzen AIはWindows 11で対応済み AMD CPUロードマップ
2023年06月19日 12時00分更新
Ryzen ProとRyzenの違いは
AMD Proの有無
ところで今回発表の合計9製品のコンシューマー向けとの違いはAMD Proの有無である。ただAMD Proそのものに関しては特に従来からの大きな変更はない。
もちろんZen 3からZen 4になったことで、例えばメモリー暗号化のキーをより多く持てるようになったり、暗号化にAES-256を利用可能になったりなどの拡張があり、これは今回のRyzen Proでもそのまま引き継がれているが、これらは内部的なものであり、外部(例えばAMD Proセキュリティを利用する管理ソフトウェアなど)から見ると違いはないという話であった。
また「将来的には」AIを利用したセキュリティ対応なども考えているようだが、少なくとも現時点では具体的になにかが実装されている、という話ではないとのこと。
現状ではAIアクセラレーターを搭載しているのはモバイル向けのRyzen Pro 7040シリーズだけで、Ryzen Pro 7000シリーズは未搭載なので、実装の準備を始めるには適切であっても実装してそれを公開するにはまだ不向きだろう。
Ryzen 7040シリーズのAIエンジン「Ryzen AI」は
すでにWindows 11に対応済み
話のついでにRyzen AIについて。Ryzen 7040シリーズには専用のAIアクセラレーターであるRyzen AIが搭載されるが、このRyzen AIの正体はもともとXilinxがVersal ACAPシリーズのうち、Versal AI Core/Versal AI Edgeで搭載したAI エンジンと呼ばれるものである。
このAIエンジンの詳細は連載674回で説明したとおりだが、今回ちょうどビジネス・クライアントの説明があった折に確認したところ、Ryzen AIとして搭載されているものはVersal AI Edgeと同じ第2世代のAIエンジンとのことだった。
それはともかくとして、すでにWindows 11がこのRyzen AIに対応していることが今回説明された。
今年1月の発表時、まだソフトウェアスタックは不十分であり、モデルも少なかったが、現在はソフトウェアスタックもそろい、またWindows MLから呼び出して使うことも可能になったとしている。
Windows MLで思い出したのだが、「Windows MLがRyzen AIで動作するということは、つまりRyzen AIを使ってXeSSが実行できるということか?」と確認したところ「技術的には可能なはずだが、実際にゲームでそれが可能かどうかはゲーム側の実装による」という返事が返ってきた。一度試してみたいものである。
この連載の記事
-
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ