アップルのARグラス「Vision Pro」でスマホの次がハッキリ見えた! 「WWDC23」特集 第21回
【現地レポ】高度なビデオ編集に最適なM2 Max/Ultra搭載のMac Studio、拡張性を加えたMac Pro登場!
2023年06月09日 11時30分更新
最高の性能に高い拡張性を備えたMac Pro降臨
Mac Studioは順当な進化だが、驚いたのは同じM2 Ultraを搭載したMac Proが出たことだ。
これまで、Mac Proだけ移行が遅れていたのだが(当初は昨年のWWDCですべてのラインナップの移行を完了すると宣言されていた)、なんとIntel CPU搭載モデルと同様のボディにMac StudioのM2 Ultra搭載機と同スペックのチップセットを積んでの登場となった。
当初疑問に思ったのが、そもそもMac Proの異形とも言えるボディデザイン、大きな冷却ファン、エアフローを考えたMac Proの豪華な構造は、「発熱量の大きな高性能Intel CPU、グラフィックカードのためのものではなかったのか?」ということだ。
そこに、省電力で発熱量が少ないApple Siliconを積むというのは、コンセプトの一貫性に欠けるのではないだろうか?
そういう疑問をアップルに投げ掛けてみたところ、Mac StudioではなくMac Proを選ぶ価値は、PCle拡張スロットにこそあるとのことだった。Mac Proは7つのPCle拡張スロットを持ち、そのうち6つは以前より2倍高速なgen 4に対応する。
デジタル信号処理(DSP)カードが必要なオーディオのプロ、プロ向けのカメラやモニターへの接続のためにシリアルデジタルインターフェイス(SDI)入出力カードが必要なビデオのプロ、ネットワークとストレージを増設する必要があるユーザーなど、多くの超高負荷な処理を必要とするユーザーにとって、PCle拡張スロットを持つMac Proの登場は、非常に喜ばしいこと、とのことだ。
とはいえ、以前のMac Proは最大1.5TBのメモリーを積めた。特定用途で大量のメモリーを必要とする作業には、新しいMac Proでは対応できないのではないだろうか? Mac Proの最大メモリーは192GBと、当然のことながら同じM2 Ultraを積むMac Studioと同じになってしまう。
そもそも、ユニファイドメモリーなら192GBでも足りるという話なのか、現在のところ仕方がないということなのか? 現在質問中なので、回答があり次第、お知らせしたい。
この連載の記事
-
第36回
Apple
【自腹レポ】アップルVision Proの「歴史的価値」はなにかを考える(西田宗千佳) -
第35回
Apple
【自腹レポ】アップル「Vision Pro」をハワイで買った。その美点と価値はどこにあるのか(西田宗千佳) -
第34回
Apple
約50万円のアップル「Vision Pro」予約にいたった経緯を解説する(西田宗千佳) -
第33回
Apple
【ベンチ】史上最速M2 Ultra搭載 約100万円「Mac Studio」ポテンシャルは従来テストでは測りきれない -
第32回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載Mac Studioは次元が異なるマシンだ! -
第31回
iPhone
アップル、今秋リリースiOS 17/iPadOS 17のパブリックベータを配信開始 -
第30回
Apple
ベンチ結果で判明「15インチMacBook Air」はProに匹敵するパフォーマンス -
第29回
Apple
15インチMacBook Airは「余裕たっぷりの画面サイズ」で実用度No.1 -
第28回
Apple
史上最速のMac「Mac Studio」M2 Ultra搭載モデルに触れた -
第27回
Apple
【レビュー】新MacBook Air 15インチは「とにかく」実機に触って! 大画面、軽量、安価で魅力的 -
第26回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載「Mac Studio」超高速の内蔵SSDで実用性能が向上(本田雅一) - この連載の一覧へ