厳しいPCの市場環境で過去最高水準の売上、世界への進出も進めたい
PC市場が低迷するなかでも、VAIOの力強い成長戦略を打ち出そうとしている。
同社によると、2022年5月期の売上高は前年比3%増の224億円、営業損益は2億円の赤字を計上した。赤字は2015年5月期以来、7年ぶりのことだ。この数字を見る限りVAIOは厳しい状況にあると言わざるを得ない。
VAIOの山野社長は「PC需要の低迷に加えて、半導体不足によるキーデバイスの入手難および価格の高騰、中国ロックダウンの影響によるサプライチェーンの混乱、新製品の販売遅延、ウクライナ侵攻を起点とした円安などが業績悪化の要因になった」と語る。
だが、期末を2ヵ月後に迎える2023年5月期は、売上高は前年比1.6倍という大幅な成長を見込み、過去最高水準にまで回復するとともに、出荷台数も1.5倍に増加。営業利益も黒字に転換する見通しだ。「円安によるコスト上昇を克服し、販売も好調に推移している」と、手応えをみせる。
好調の要因は、法人向けPCの販売増加だ。
「企業コミュニティにおけるVAIOの認知度がまだ低い現状を捉えて、私自身が先頭に立って、営業活動を行った。また、法人向け営業体制も強化した。その結果、これまではVAIOを選定品候補にしていなかった企業から、数千台~1万台の規模で受注を得ることができた。直販だけでなく、ディストリビュータやリース会社、販売店、SIなどのパートナーとの協力関係も強固にしたことで、チャネルを通じた販売も伸びている」という。
この勢いはさらに加速することになる。
発表した新製品の投入によって、2024年5月期のPCの販売台数は1.5倍以上の規模に拡大する計画であり、そのうち、今回の新製品が約4~5割を占めることになるという。それに伴って、売上高もさらに成長させることになる。
「新製品を皮切りにして、グローバル向けにもVAIOの価値を届けていくことになる。ソニーから独立後、海外ビジネスは限定的な展開に留めており、現時点では国内販売比率が95%を超えている。また、海外で販売しているVAIOブランドの商品は、VAIOの設計・製造ではない、ライセンス型の商品が大半である。今後は国内のシェアを高めていくとともに、海外向けにも自社商品の販売を増やしたい」とする。
国内外ともに成長戦略に舵を切ったのがいまのVAIOの状況だ。VAIOの事業戦略がギアチェンジするきっかけになるPCが、新しい製品ということになる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ