スマホと連動する電動アシスト自転車「e-bike」試乗レポ 第3回
理想のe-bikeを探せ! その3
まさに走るスマホ! VanMoofのe-bike「S3」はギアもオートな未来の乗り物
2023年01月30日 12時00分更新
前輪駆動に4速オートマのe-bikeなのだった
自転車としてのメカの話もちょっとしよう。変速機は内装4段で後輪のハブに内蔵されている。オートマと書いたけど、そもそも電動式の変速をS3内蔵のコンピュータが動かしており、時速何kmになったらシフトアップ、時速何kmに落ちたらシフトダウンという動作を自動的にするのだ。そのアルゴリズムもあらかじめ、平地(Flat)と起伏がある場所(Hilly)用の2つのプリセットがあるほか、自分で細かく設定できる。
平地用はほんとに真っ平らな土地に住んでる人向けだなと思う。VanMoofはオランダの会社なんだけど、さすがフラットなオランダって感じのセッティングだ。ちょっとでも坂があるなら「Hilly」にした方が快適だろう。スポーツ自転車に乗り慣れてる人は、自分の感覚に合うようカスタムセッティングがオススメ。
変速はマニュアルがいいって人は手動変速も可能だ。変速レバーはないので、シフトアップは右ハンドルボタンをダブルクリック、シフトダウンは左ハンドルボタンを押しながら右ハンドルボタンをダブルクリックという操作になる。めちゃIT機器っぽい。
電動アシストのモーターは前輪のハブにはいっている。ちょっと珍しい前輪駆動(正確にいえば、前輪+ペダリングによる後輪の両輪駆動)なのだ。おかげでモーターもコンパクトだし、ペダル回りもすっきりしててe-bikeに見えない。
アシストレベルは1~4の4段階。注目すべきは「ターボブーストボタン」だ。右ハンドルのボタンを押している間だけアシストが最強(アシストレベル4)になるという仕組み。
だから、普段はノーマル(アシストレベル2)にしておき、上り坂だけターボブーストボタンを押して強力アシストをお願いするという使い方がオススメかも。このアイデアは最高に素晴らしい。疲れてしんどくなったら押せ、みたいな使い方をしてもOK。
もうひとつ、スマホで設定しておきたいのは「ライト」。前後のライトを内蔵していながら、自転車自体にライトのオンオフボタンはなく、アプリからコントロールするのだ。オートにしておくと、暗くなると自動的に点灯する。感度も変更できるので(デフォルトでは少し暗くなるだけで付いちゃう)自分の環境に合わせて感度を調節したい。内蔵のライトはトップチューブの前と後ろにある。これはなかなかカッコいい。
充電はトップチューブの裏側に充電端子を使う本体内充電式。なので購入時は充電場所を考えること。ガレージとかあればいいけど。室内に持ち込んで充電だと場所をとるからね。
それは日本と欧米の家庭事情の違い、自転車保管環境の違いといっていいかも。
この連載の記事
-
第6回
自動車
輪行も簡単な軽量e-bike「TRANS MOBILLY NEXT163-S」なら気軽にさらに遠くへ行ける! -
第5回
自動車
オシャレでオートマなルイガノの電動ミニベロは驚愕の航続距離100km超え! -
第4回
自動車
wimoの小径e-bike「COOZY」は軽くて激坂も上りやすく街乗りが楽しい! -
第2回
自動車
68万円の価値はアリ! キャノンデールのグラベルロードe-bikeはバッテリー持ちがスゴイ! -
第1回
自動車
オシャレだけど走りはガチのe-bike! BESV「PS-1」は電動アシストが切れても快適に走れる - この連載の一覧へ