Pixel Watchは、10月13日にグーグルが満を持して発売したスマートウオッチだ。グーグルが2021年に買収したFitbitのワークアウトや健康管理機能を継承して活用していることが、発表前から評判だった。単なるガジェットではなく、目的特化型の実用度の高いスマートウオッチだというのがPixel Watchのようだ。
スマートウオッチ市場の拡大のキーは、健康管理アプリの充実とクラウドやAIによる分析フィードバック活用が最大のウリであることは、誰もが大昔から知ってることだ。しかし、その手の機能や評判にはほとんど興味のない筆者は、黒くてまんまるっこい「輝く碁石」のような外観デザインに惹かれて衝動買いしてしまった。
実は今回のPixel Watchは、当初はパスするつもりでいたので出遅れてヨドバシ.comで最後まで残っていたモデルだった、シルバーステンレス+チャコールベルトのPixel Watchを買った。どのみちベルトは交換する予定だったので、同時にレモングラスカラーのアクティブバンドも一緒に衝動買いした。

この連載の記事
-
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い -
第816回
トピックス
LAARVEEのダリ風溶ける時計「GMTペプシモデル」を衝動買い -
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い - この連載の一覧へ