日本でも継続的に販売されている、ゲーミングスマホ「Black Shark」。その最新モデルの中でも高性能な上位モデルとなるのが「Black Shark 5 Pro」だ。ゲームを快適にプレイするための高い性能と、ゲームプレイの幅を広げる「マスタートリガー」「マジックプレス」など独自の機構を取り入れた最新のBlack Sharkの実力を実機から探ってみよう。
ゲーミングを意識したデザインだが気になる点も
まずは外観を確認すると、ディスプレーサイズは6.67型で、サイズは約76.5×163.9×9.5mm、重量は220g。最近のスマートフォンとしては大きいだけでなく厚さも感じるが、その辺りはゲーミングスマートフォンらしい性能とのトレードオフといえるだろう。
ディスプレー素材は有機ELで、前機種となる「Black Shark 4 Pro」と同様、フロントカメラにはパンチホール構造を採用。角にも丸みがあるなど、有機ELの特性は生かされているがすべての画面をフル活用してゲームをプレイしたい人にはやや惜しい仕様だといえる。
一方の背面はゲーミングスマートフォンらしいデザインで光る部分があるものの、派手さはなく落ち着いた印象。表面はさらさらして指紋が付きにくく、それでいて滑りにくい触感なのはうれしいが、カメラ部分の面積と出っ張りがやや大きく、背面を背にしてテーブルなどに置いた場合は傾きがやや気になる。
側面は背面側に丸みがあるので手にフィットしやすく、ゲーミング向けということもあってインターフェースも多い。右側面には電源キーと、シャオミの「POCO F4 GT」にも搭載されているマグネット式ポップアップトリガー、左側面には音量キーが備わっているほか、底面にはUSB Type-C端子とSIMスロットが用意されている。
ただ、実際に使ってみると気になる点がいくつかある。1つは横にした状態で下部に音量キーが位置してしまうのに加え、音量キーが押しやすいようにやや出っ張ったデザインとなっていることから、スタンドに置く時などに押してしまいやすいことだ。
2つ目はスピーカーの位置で、横にした状態で左右に配置されておりゲームプレイをステレオサウンドで楽しむことを意識しているのは分かるのだが、前面ではなく側面に配置されているため両手で持った時塞いでしまいやすい。実際にゲームプレイしていても、うっかり手でスピーカーを塞いでしまい突然音が小さくなって戸惑うことが少なからずあった。
そしてもう1つは、Black Shark 4 Proまで搭載されていた3.5mmのイヤホン端子が備わっていないこと。もちろんBluetoothのワイヤレスイヤホンも使えるし、USB端子にアダプターを接続することで有線イヤホンを接続することも可能なのだが、前者の場合音の遅延が大きく影響するリズムゲームのプレイに支障が出ること、後者の場合はアダプターがゲームプレイ自体に影響を及ぼす可能性があることが気になるところだ。
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ