JN-IPS40UWQHDR144をレビュー
MidjourneyのAI画像生成で、40型の全部入りウルトラワイドディスプレーの壁紙を作ってみた
横長画面を活かすスマホ対応PBP
90Wまで電力を供給できるUDB PD
また、大画面を活かすべくPBPやPIPもサポート。PBPではスマートフォン対応モードが用意されている点がユニークだ。画面を均等に2分割するだけではなく、スマートフォンのアスペクト比に合わせて、右画面を縦画面に合わせた小さいサイズにできる。40型ウルトラワイドの広い画面を有効に活用できる配慮は好感が持てる。
映像入力はHDMI 2.0が2基に、DisplayPort 1.2とUSB Type-Cを1基ずつ装備。このうち、3440×1440ドットでリフレッシュレートが144Hzまで出せるものはDisplayPort 1.2のみで、HDMIでは100Hzまでになる点は注意したい。
また、USB Type-Cではリフレッシュレートが60Hzまでになるが、こちらは90Wまでの電力供給ができるUDB PDをサポート。USB PDに対応するノートPCやスマートフォンであれば、JN-IPS40UWQHDR144に映像を出力しながら充電できる。
40型のウルトラワイドということで、横サイズは約944mm、奥行237mmとかなり大きめ。ゆえに、ある程度大きな机が必要になるが、457~572mmの範囲で高さが変更できるほか、-5度~+15度のチルト、-30度~+30度のスイーベルも可能なので、ユーザーの目線に合わせて微調整できる。なお、スイーベルは台座が回転するタイプではなく、スタンドとディスプレーの接合部のヒンジで動かす。
外観は落ち着いた雰囲気で、ベゼル幅は約4mmの狭額縁仕様。画面非表示幅を含めても約9mmしかなく、フルスクリーンでゲームをプレイした時や動画を視聴した際の没入感はかなりのもの。なお、スタンドは長方形タイプの台座。面積は広めながらも安定感は良好だ。スタンドと液晶パネルの固定はツメを引っ掛けるタイプで、ドライバーを必要としない点がありがたい。
OSDはパネル下部の右寄りにあるボタンで操作する。ボタンは正面向かって左側から、メニューボタン、項目移動ボタン、項目の選択を行うEnterボタン、電源ボタンとなっている。個人的には、Enterボタンはメニューボタンの横にあったほうが操作しやすいと思うが、ここは好みが分かれるところかもしれない。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
トピックス
画像生成AI「Midjourney」すごいところ、心配なところ -
トピックス
話題の「Midjourney」とは 発展し続ける画像生成AI -
トピックス
もし画像生成AI「Midjourney」がメタバースに実装されたら -
デジタル
プロeスポーツチーム「原宿 STREET GAMERS」のゲーミングルームに潜入!現役ストリーマーに聞くJAPANNEXT製品の魅力 -
デジタル
90W給電対応USB Type-C搭載の40型ウルトラワイド液晶「JN-IPS40UWQHDR144」、リンクスインターナショナル -
デジタル
離島にモバイルディスプレーを持って行ったらすこぶる便利でした -
デジタル
ノートPCを3画面に魔改造!合体型モバイルディスプレーは使いこなせば超快適 -
sponsored
まるで物件探し!わがままばかりで知識ゼロの同僚のディスプレー選びに付き合った話 -
sponsored
漢字の読み書きもできるフランス人社長、日本でいきなり起業してうまくいった理由とは? -
AI
rinna、日本語版のAI画像生成「Japanese Stable Diffusion」を公開 -
sponsored
応募は9月30日まで!新築マンション1年無料キャンペーンの太っ腹ガス会社とJAPANNEXTが手を組んだワケ -
sponsored
JAPANNEXTの4K液晶を200台以上導入!?エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社が選ぶディスプレーの基準 -
デジタル
21:9ウルトラワイドの200Hz駆動で約3万円!? 23.3型がちょうどいい -
AI
画像生成AI「Midjourney」でアニメ絵の似顔絵やアバターを作る方法