時価純資産、上がるも下がるもAlibabaの影響
会計上では、第1四半期業績として、日本の上場企業ではかつてない大規模な赤字を計上したソフトバンクグループだが、孫会長兼社長が重視している指標は、NAV(Net Asset Value、時価純資産)と、LTV(Loan to Value、保有株式に占める純負債)であり、その観点からは違う見方できると説明する。
NAVでは、ドルベースでみると、3カ月で160億ドル減少し、1350億ドルとなったが、これを円ベースで見ると、3カ月前も、6月末時点も18兆5000億円と横ばいとなる。「NAVは円ベースでは減っていない。為替影響も、プラスで2兆2000億円の効果が出ている。NAVでは為替に助けられている」とする。
とはいえ、NAVはピーク時から約10兆円減少している。ここでは、Alibabaの時価資産が3分の1にまで下落していることが影響。「NAVが上がるのも、下がるのもAlibabaの影響である」とする。今後のAlibabaの位置づけが注目される。
また、「唯一、良かった要素」としたのが、LTVが改善した点である。ソフトバンクグループでは、内部財務規律として、LTVが25%未満になるように運営しているが、2022年6月末時点では、14.5%へと大きく改善した。
「LTVは、自らがコントロールできる部分である」とし、「ソフトバンクグループは、半年以上前から守りに入ることを宣言し、純負債を大きく減らすことができた。また、今後2年分の償還財源を手元現金として積み上げることを目指しており、いまは、その2倍を持っている。守りはしっかりと固めている」と自信をみせた。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ