アップルが今年発売するとうわさのiPhone 14のうち、ProとPro Maxはより高速なLPDDR5 RAMを搭載する。台湾メディアDigitimesが7月25日に報じた。
同紙によると、iPhone 14は全モデルで6GBのメモリを搭載するが、無印とiPhone 14 MaxはLPDDR4X RAMなのに対し、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro MaxはLPDDR5 RAMになるという。
LPDDR5はLPDDR4Xと比べて伝送効率と電力効率が30%ほどアップしていると言われている。つまり、Proの方が処理が早くて電池ももつ、ということだ。
この連載の記事
-
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? -
第2195回
iPhone
アップル、毎年新型iPhoneに交換できるサブスクサービス提供断念か -
第2194回
iPhone
アップル、Face ID搭載スマートロック開発中か -
第2193回
iPhone
アップル、Apple TVやHomePodに無線アクセスポイント機能を提供? -
第2192回
iPhone
アップル、ついにMagic Mouseの充電ポート位置変更か - この連載の一覧へ