ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第677回
アナログ回路でデジタルより優れた結果を出せるAspinityのAnalogML AIプロセッサーの昨今
2022年07月25日 12時00分更新
2022年第4四半期に量産開始
すでにAspinityはこのAnalogMLを実装したAML100のサンプルや開発キットの出荷を開始しており、量産も今年第4四半期を予定しているとする。
具体的な例として、警報装置向けにガラス破壊の検出を行なうにあたり、マイクと特徴検出までは常時動くが、その先のニューラルネットワークとその結果を基にした侵入判断のところは、イベントが発生するまで休止状態にある。したがって、常時必要な消費電力は125μWに過ぎないとする。
これがどの程度の消費電力か? というと、例えば単三乾電池の容量は(製品にもよるが)1本あたりおおむね2000mAh程度である。電圧は1.5Vなので3000mWhという計算だ。これを125μWで割ると24000時間≒2.7年ほど動作することになる。実際にはその前に電圧降下なども起きるし、容量をフルに使い切るのは難しいが、話半分としても1年以上連続稼働させられる計算になる。
もう1つが音声による起動の例である。音声起動の場合、注意するのは起動が必要と判断された際には、その音声を最初から(この例で言えば“wake word”の頭から)後段に送り出す必要があることだ。
そこで、AML100では入力された音声からキーワードを検出する処理(VAD:Voice Activity Detection)と並行して、音声圧縮処理が同時に動くことになる。これはドライブレコーダーを考えるとわかりやすい。衝突を検出してから撮影を始めていたら、なぜ衝突したかがわからない。なので、常時撮影をしており、衝突を検出したらその衝突前の数秒~十数秒のからの録画を保存するようになっている。
音声検出もこれと同じである。MCUの方は、AML100から起動させられたら、圧縮保存していた音声を展開すると同時にマイクから直接音声を取り込み始め、キーワードに続く音声を連続取り込み。つなぎ合わせて実際に音声認識して、それに応じた処理を行なう仕組みだ。このシステムでの待機時の消費電力は全部合わせても200μW未満、とされる。
もともとAspinityはRAMPベースのチップを、センサーメーカーに売り込むつもりだったようだ。ただ思ったほどには売れなかったようで、では幅広いセンサーに利用できるようにしたうえで、機器メーカー向けに売り込もう、というのがAML100の狙いに見える。
どこかで大口採用が決まれば、量産効果が効いて一気に価格は下がりそうにも見えるので、まずは最初の大口顧客をいつつかまえられるかが鍵になりそうである。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ