マウスポインタが自動的かつランダムにディスプレーの広範囲を移動するモード
マウス・ジグラーの使用方法は、極めて簡単だ。まず起動中のパソコンのUSBポートに挿入。オン・オフボタンを2秒間長押し。正面以外ではちょっと見にくいが、青い小さなLEDランプが光れば起動済だ。続いてマウスカーソルの移動動作モード(軌跡)を3種類の中からボタンの短押しで選ぶ。一度ボタンを押す度に動作モードが変更される。
最初のモード(デフォルト)は、マウスポインタが自動的かつランダムにディスプレーの広範囲を移動するモードだ。もう一度ボタンを押すとマウスポインタが自動的かつランダムにディスプレーの限られた狭い範囲で移動する。そして最後のモードは、マウスポインターが数ピクセル以下で連続的に極めて細かく左右に振動するイメージだ。
マウスポインタが自動的かつランダムにディスプレーの限られた狭い範囲で移動するモード
マウスポインターが数ピクセル以下で連続的に極めて細かく左右に振動するモード
誰もパソコンの周囲にいない場合なら、最初の2つのいずれのモードでも問題ないが、他人の目にパソコンがふれる可能性があるなら、3番目のディスプレーにかなり近づいて観察しないと分からない細かな自動移動が便利だ。実際にマウス・ジグラーを挿しっぱなしにして3番目のモードでパワポやワード、Chromeを使ってみたがよほど細かな作業をしない限りジグラーの影響はなかった。
マウスジグラーをUSBポートに差すと、パソコン側や情シス側からは本来のポインティングデバイスであるタッチパッドやトラックポイントのほかに、もう一つのHID(Human Interface Device)が接続されていると認識される。一般的には普通の使い方の一つだが、管理する側からどういう判断になるのか門外漢の筆者にはわからない。
残念ながらマウスジグラーは、今では多少レガシーなUSBポートが必要だ。筆者が過去関わった大手の企業でも、セキュリティ管理に気を配り過ぎるあまりすべての社有パソコンのUSBポートを潰しているケースもあった。そういうケースでは残念ながらマウスジグラーはまったく手も足も出ない。
多少時代には逆行するが、本文でご紹介した超アナログなデスクウォッチによる光学マウス誤動作作戦や、ターンテーブル回転マウスケーブル引っ張り作戦の出番かもしれない。暇ができたら、キーボードのどこかにしがみついて任意のキートップやトラックポイントの赤い頭をツンツンするキツツキ型バードジグラーでも考えようと思っている。
マウスジグラーをフル活用してリモートワークを完全にサボって遊び惚けるのは問題かもしれないが、「離席中」というたった一つのプレゼンスによってシステムから「常時監視されている」という恐怖感や威圧感が仕事を楽しく生産的にできないと感じる人には、それなりに効果的なアイテムだ。仕事も遊びも時には「おさぼり」も楽しくなくちゃ。
今回の衝動買い
・アイテム:Mouse Jiggler(マウスジグラー)
・購入:Amazon.co.jp
・価格:1899円
T教授
日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。
この連載の記事
-
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) - この連載の一覧へ