iPhoneとAndroid、モデムの違いか
取材を進めていると、あるAndroidメーカー関係者がこんな話をしてくれた。
「実はうちの会社でも、髙橋社長の発言が気になって調べてみた。やはり、Androidは音声がつながっていないことにはデータ通信ができない。一方で、iPhoneは音声がつながっていなくても、データ通信ができるようだ。
この違いはどうやらモデムに関係するのではないかという仮説を立てているところだ」(メーカー関係者)。
Androidと言えば、日本ではほとんどがチップにクアルコムのSnapdragonを採用している。Snapdragonではチップにモデムが統合されている。例えば、最新で最高スペックの「Snapdragon 8 Gen 1」であれば、Snapdragon X65 5G Modemがチップに搭載されている。つまり、アプリケーションプロセッサとモデムが一体化されている。
一方、iPhoneは、アプリケーションプロセッサはアップルが自前で設計している。iPhone 13シリーズであれば「A15 Bionic チップ」が搭載されているが、モデムはA15 Bionicチップとは別となっており、分解記事によればクアルコム「Snapdragon X60 5Gモデム」が搭載されているとしている。
メーカー関係者は「AndroidはSnapdragon 8 Gen 1などアプリケーションプロセッサとモデムが統合されている。一方で、iPhoneはアプリケーションプロセッサとモデムが別構成となっている。つまり、iPhoneではモデムがルーターのように動作しているため、今回の通信障害の影響を受けなかった可能性がある」というのだ。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ