みんな大好きお肉
やっぱり「カルビ」っておいし!! 安楽亭の「焼肉弁当」デリバリーでも持ち帰りでもコスパ良好でお肉好きにオススメ
2022年07月06日 10時30分更新
こんにちは、おいしいお酒とおいしいごはんがだいすきな胃下垂ライター"やまお"こと山口真央です。
「肉と魚、どっちがすき?」と聞かれたら「魚」と即答する私。がっつりお肉も好きなのですが、どうしてもお魚に偏りがちなところがあります。
ただし「カルビ」は別。焼肉に行こうものなら延々とカルビを食べたい。最近は胃腸の衰えを感じていて、カルビだけでおなかいっぱいにすると次の日胃もたれするけど、それでも食べたい。そう、ただのカルビ好きなんです。
デリバリー界隈にもカルビがたっぷりの「焼肉弁当」のようなメニューはたくさんあるのですが、どうしてもお高いイメージ。でも見つけちゃったんです、そこそこコスパよさそうな焼肉カルビ弁当……!
盲点だった「安楽亭」のデリバリー
その「コスパよさそう」なお店は、関東にお住いのみなさまならご存じ(のはず)焼肉レストラン「安楽亭」。
安楽亭が焼肉弁当のデリバリーやってたの、知ってましたか? 一部店舗限定ではありますが、UberEatsや出前館などと連携しています。もともと一部店舗でお弁当を販売していて、さらにデリバリーサービスにも対応するようになったとのこと。これはデリバリー派にはうれしい。
なお、一部店舗では自社での宅配もやっています。購入最低額が1500円以上、2000円以上など店舗にごとに設定があるので、詳しくは公式サイトを確認してください。
近くの店舗からデリバリーしたカルビ焼肉弁当。こちらは「カルビ焼肉スペシャルセット」という名前で販売されていたのですが、アツアツのユッケジャンスープがセットでした!
ではメインのお肉から見ていきましょう~! お肉は“噛めば噛むほど系”のお味。そう、噛むほどにおいしいんです。ごはんの量とお肉の量の対比もちょうどいい!
ただ、大好きなカルビだからもっと食べたい……と! 食べ終わってから「肉増量(+500円)」を選んでおけばよかったと後悔する胃下垂やまおでした。
焼肉のタレは別容器で。私はこの容器1本分をすべてかけてしまったのですが、しょっぱすぎることもなく、むしろごはんにタレがしみしみでおいしかったです。
タレは結構甘め。安楽亭さんのタレは甘めだからこそおいしいと思うんですよね……。カルビとの相性ばっちりです!
付け合わせは、白菜のキムチともやし・ほうれん草のナムル。カルビがこってりしている分、箸休めがサッパリしていると食べやすいですよね! 特にもやしはシャキシャキ感が◎。ほんのりゴマの香りがするほうれん草もぱくぱく食べられました。
うれしいのがセットのユッケジャンスープ。もやしやかきたまといった具材がたっぷりのスープは、辛すぎずゴクゴクいけちゃう。ただし注意していただきたいのが、めっっっっちゃ熱いこと。結構長い時間冷ましたと思ったのにまだ熱かった……。容器も普通のものなのに、あの熱さはなんだったんだろう。
デリバリーも悪くないけど持ち帰りはさらに安い!
今回の「カルビ焼肉スペシャルセット」はUberEatsで頼むと商品代1890円でした。なお、店頭のお持ち帰りでは同じセットを1090円で販売しています。足を運べる人はお店に行って持ち帰ると予算を抑えられますね。
一瞬「やっぱりデリバリーは高いよなぁ」って思っちゃったんですが、UberEatsなどで頼むデリバリー商品としてはスープもついて2000円以下なら他と比べて全然アリ! デリバリー派にとっても満足のいくお弁当でした!
「黒毛和牛カルビ焼肉」などさらに値が張るリッチなメニューもあるから、これは店舗に行って持ち帰りしようかな……!
【まとめ:安楽亭の「カルビ焼肉スペシャルセット」をデリバリーで食べてみて】
●よかったところ
・デリバリーとしてはコスパ良好
・大手のクオリティで味は良好、ボリューム納得!
●気になったところ
・店頭で持ち帰りするとさらにお安い
・スープが熱すぎて食べづらかった
※店舗によって価格が異なることがあります。
※「Uber Eats」での注文の場合、基本的に商品代とは別途、配送手数料(50円~)と、10%のサービス手数料がかかります。また、700円未満の注文の場合は別途150円がかかります。ただし、店舗によって条件が異なる場合があります。

この連載の記事
- 第83回 三田製麺所の夏季限定「冷やし鯛だし塩つけ麺」デリバリーでもヒエヒエだったのでオススメ
- 第82回 「パンの田島」は焼きそばパンも揚げパンも大きい! 実はデリバリーもやってるよ
- 第81回 味自慢の魚屋さん「サカナバッカ」の「海鮮丼」はホタテの大きさにビビるぞ!
- 第80回 夏はコレ! から揚げが大きい宅配弁当「京香」の冷た~い「から揚げうどん」
- 第79回 土鍋炊ごはんは時間が経ってもふっくら! 人気店「なかよし」でサバ味噌定食をデリバリーしてみた
- 第77回 ラーメン?パスタ? 太陽のトマト麺「ボンゴレ麺」はちょっと不思議なめちゃ旨トマト
- 第76回 辛いもの苦手な私が「蒙古タンメン中本」に初挑戦 「ウマーイ」食わず嫌いで損してた!
- 第75回 気になる吉野家の「親子丼」をデリバリーしてみた!
- 第74回 野菜食べたい人にオススメのデリバリー!「20種の野菜が入ったカレースープ」は見た目から「ヤサイイイイッ」
- 第73回 宅配すし「柿家すし」は1人前からオーダーOK! ネタも醤油もこだわってて満足度高いぞ
- この連載の一覧へ