鉄板&今が旬なパーツを性能検証!! 第50回
空冷CPUクーラー最強の一角のホワイトモデルが登場!
【鉄板&旬パーツ】DeepCoolの白色クーラー「AK620 WH」はCore i9-12900KFを冷やせるか?
2022年06月28日 13時00分更新
「AK620 WH」で実際に組んでみた
ここからは白系PCパーツと組み合わせてPCを組んでテストしていこう。ホワイトではないがシルバー系の色を採用するマザーボードのASRock「Z690 Steel Legend」などを、ホワイトカラーのPCケースFractal Design「Define 7 Compact White Solid」に組み込んでいる。
ビデオカードはゲーム中でなくともそれなりに発熱し、PCケース内の温度を上昇させる。テストPCでは、あえて高発熱なGDDR6Xを採用するハイエンドGPUのGeForce RTX 3080 Ti搭載ビデオカードを組み合わせた。Core i9とRTX 3080 Tiビデオカードを搭載したハイエンドPC構成で、「AK620 WH」のパフォーマンスをチェックしていこう。
テスト環境 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-12900KF」 (16コア/24スレッド、最大5.2GHz) |
CPUクーラー | Deepcool「AK620 WH」 (空冷、120mmファン×2、サイドフロー) |
マザーボード | ASRock「Z690 Steel Legend」 (インテルZ690、ATX) |
メモリー | CFD「W4U3200BMS-16G」 (16GB×2、DDR4-3200) |
ビデオカード | Palit「GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB」 (GeForce RTX 3080 Ti、12GB GDDR6X)/td> |
ストレージ | Samsung「980 PRO 2TB(MZ-V8P2T0B/IT)」 (2TB、PCIe4.0 NVMe SSD) |
電源ユニット | SUPER FLOWER「LEADEX V P130X-1000 PRO-WT」 (1000W、80PLUS PLATINUM) |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro」 |
「AK620 WH」のパフォーマンスをチェック
「CINEBENCH R23」や、「Adobe Media Encoder」を使った動画エンコード、「3DMark」ストレステストを実施していこう。Core i9-12900KFのパワーリミット設定は、PL1/PL2ともに4096Wで実行している。CPU温度などは「HWiNFO64 Pro」を使って記録し、CPU温度は「CPU Package」、CPU消費電力は「CPU Package Power」を見ている。今回テストに使ったCore i9-12900KFの最も優秀なPコアとなる「P-core 4 Clock」と、Eコア「E-core 8 Clock」の動作クロックをまとめている。
ASRockのマザーボードは今回テストに使った「Z690 Steel Legend」に限らず、BIOSで設定されているCPUサーマルスロットリングが機能する温度の「CPU Tj Max」が「Auto」になっている。他社製マザーボードだと気にしなくていいところなのだが、ASRockは第9世代インテルCoreプロセッサーのころから、「Auto」=最大値となる115度になるため、手動で100度に設定している。

この連載の記事
-
第60回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】美観を損ねるチューブが目立たない! LIAN LIの水冷「HydorShift AIO」は内部を見せたい派必見 -
第59回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】ギッシリ詰め込んだ感が最高な小型ケースでPCを組んだら想定外のことが多数起きた -
第58回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】3GB/秒の爆速外付けSSDを自作できるAOTECHのUSB4エンクロージャー -
第57回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】「DeskMeet X600」と組み合わせたいCPUクーラーを見つけ出す! -
第56回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】天然木フェイスが秀逸なPCケース「North」を触ってみた -
第55回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】PCIe4.0最速クラスで2TBが2万円切り!SUNEASTのSSD「SE900 NVMe 70」を使ってみた -
第54回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】大型水枕を装備するAlphacool製水冷ならCore i9-13900Kを余裕で冷やせる? -
第53回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】定番CPUクーラーDeepcool“AK三兄弟”の実力を再チェック! -
第52回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】定番140mmファン4製品の性能を比較 -
第51回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】用途や環境によっては500GBで十分! WD_BLACK SN770の500GBを試してみた - この連載の一覧へ