このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第687回

30cm定規で演奏の奥義を極める「Musical Ruler」を衝動買い

2022年06月10日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

定規の素材で音は変化する。向いている素材を探して音程マーカーを付けるのも楽しいだろう

定規の素材で音は変化する
様々な素材の定規で音を探求しよう

 Musical Rulerの本文で著者も述べているが、定規の材質も音楽に様々な影響を与える。一般的に日本国内では30cm定規と言えば昔は竹だったが、残念ながら竹は木などと同じくプラスチック定規に比べて軟度が低く、極めて単発的な短い音になることが多い。

 同様にウッド系の定規は、音程的にもやや低い音になる傾向が強い。時には素材の軟度によって机の面をただ強く「しばく」だけの余韻のない音の感じになってしまうこともある。特殊な音楽は別にして、ソロ演奏には向かないだろう。ウッドベースのスラップ奏法(チョッパー)的イメージだ。

 一方、著者のダン・ヴィーデン氏も推奨する「Musical Rulerの合奏」では汎用のプラスチック定規だけの持ち寄り演奏ではなく、メンバーに金属定規や木の定規プレイヤーを加えアクセント的に使うことが大事だ。Musical Rulerの合奏で何より重要なのは、メンバー全員がノビノビと演奏できるスタイルとそのスペースの確保だろう。

極めてとっつきやすく、誰でも数時間もあれば一通り「Musical Ruler PLAYER」にはなれる。しかし奥義を極めるのはなかなか大変だ

 筆者は、まだMusical Rulerによる演奏を少しかじったばかりでこの先いつまで続くのか、早々に飽きて止めてしまうのか、今はまったく予測すらつかない。しかし、大の大人がMusical Ruler初心者でもすぐに演奏できるように専用のルーラーを開発し、その極意をハードカバーの小冊子にまとめて売り出すという暴挙をやってくれたSUCK UKには、心から敬意を表したい。

 
T教授

今回の衝動買い

・アイテム:SUCK UK「Musical Ruler
・購入:御徒町アメ横 ガラクタ貿易
・価格:2000円〜2500円前後

T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン