今から168年前の1854年にアメリカ合衆国のコネチカット州ウォーターベリーで創業した米国腕時計の老舗「ウォーターベリー・クロック・カンパニー」がTIMEX(タイメックス)社の前身だ。
コネチカット州といえば、その昔、出張で行ったニューヨーク州ウエストチェスター郡のホワイトプレーンズからクルマで行った記憶がある。たった1日だけの短い見学だったが、お金持ちが多く、高い街路樹の通りに面した大きな邸宅が今も強く印象に残っている。
そんなコネチカット州にはジェットエンジンで有名なプラット・アンド・ホイットニーや、今ではサムソン電子傘下のオーディオ企業となったハーマン・インターナショナル・インダストリーズなどの著名企業も多い。
著名な出身者にはティファニーの創設者であるチャールズ・ルイス・ティファニーや第43代アメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュや世界的なミュージシャンのカーペンターズもコネチカット州の出身のはずだ。
そんなコネチカット州に現在も本社を置くタイメックスが、創業の地である「ウォーターベリー」の名を冠した新作腕時計をキャンパーやアイアンマン、エクスペディションと並ぶサブブランド腕時計として発売した。
外観デザインによって、「ウォーターベリー・トラディショナル」「ウォーターベリー・クラシック」「ウォーターベリー・レガシー」の3種類がある。その中でも、今回筆者が2021年10月の発売日に衝動買いしたモデルは、ウォーターベリー・レガシーのスカイブルーモデル(TW2V18200)だ。

この連載の記事
- 第735回 戦略的シンプルな「Kindle Scribe」を電子ペーパー端末として衝動買い
- 第734回 窓用100dBの防犯アラームを「モバイルPCの置き引き」対策に衝動買い
- 第733回 コロナ禍で生まれた宅配時代の「ハコアケ・ガジェット」を衝動買い
- 第732回 BlackBerry教徒が使途を考えずUSBブラベリキーボード「BBQ20KBD」を衝動買い
- 第731回 デバイス3台に同時充電できるレトロPC風充電器「Retro 67」を衝動買い
- 第730回 1台7役の「RELAX マルチレトロラジオ」を衝動買い
- 第729回 東京ミッドタウン八重洲でSOGU「Paper Server A4」を衝動買い
- 第728回 往年のタイプライター型感熱プリンター「レトロプリンター」を衝動買い
- 第727回 あらゆるシーンで便利に使える「充電式LEDランタン」を衝動買い
- 第726回 タイムマネジャー+モバイルバッテリーの「Capsule Gravity」を衝動買い
- 第725回 12年目の3月11日に「6 in 1マルチツール付きLEDワークライト」を衝動買い
- この連載の一覧へ