今から168年前の1854年にアメリカ合衆国のコネチカット州ウォーターベリーで創業した米国腕時計の老舗「ウォーターベリー・クロック・カンパニー」がTIMEX(タイメックス)社の前身だ。
コネチカット州といえば、その昔、出張で行ったニューヨーク州ウエストチェスター郡のホワイトプレーンズからクルマで行った記憶がある。たった1日だけの短い見学だったが、お金持ちが多く、高い街路樹の通りに面した大きな邸宅が今も強く印象に残っている。
そんなコネチカット州にはジェットエンジンで有名なプラット・アンド・ホイットニーや、今ではサムソン電子傘下のオーディオ企業となったハーマン・インターナショナル・インダストリーズなどの著名企業も多い。
著名な出身者にはティファニーの創設者であるチャールズ・ルイス・ティファニーや第43代アメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュや世界的なミュージシャンのカーペンターズもコネチカット州の出身のはずだ。
そんなコネチカット州に現在も本社を置くタイメックスが、創業の地である「ウォーターベリー」の名を冠した新作腕時計をキャンパーやアイアンマン、エクスペディションと並ぶサブブランド腕時計として発売した。
外観デザインによって、「ウォーターベリー・トラディショナル」「ウォーターベリー・クラシック」「ウォーターベリー・レガシー」の3種類がある。その中でも、今回筆者が2021年10月の発売日に衝動買いしたモデルは、ウォーターベリー・レガシーのスカイブルーモデル(TW2V18200)だ。

この連載の記事
-
第832回
トピックス
Boogie Boardの終着点か!? 最大モデルのBB-19を衝動買い -
第831回
トピックス
小さなお絵描き先生「TEETO」のペン選びに悩まされた末の衝動買い -
第830回
トピックス
災害時の都市の孤立に備えて、Ankerのソーラーパネル&ポータブル電源を計画衝動買い -
第829回
トピックス
「手のひらに宿るリッチ」──4万円台のパナの小型電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン」を衝動買い -
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い - この連載の一覧へ