アップルは2023年に15インチのMacBook Airと少しだけディスプレーの大きくなった新しいエントリーモデルのiPadの発売を計画しているという。ディスプレー市場調査会社DSCCが3月23日にレポートで発表した。
同社のアナリストでもあるRoss Young氏はサプライチェーンからの情報として、アップルは2023年に約15インチサイズの新型MacBook Airを登場させることを計画していると伝えている。
また、現在の13.3インチのMacBook Airを少しだけ大きくさせた13インチから14インチのあいだのサイズの新型MacBook Airも準備しているという。
さらには現在は10.2インチのiPadも少しだけ大きくさせる計画があるという。
画面の大型化は作業性が上がって嬉しいものだが、重量や収納性の面ではデメリットとなってしまうため小さいアップルデバイスが欲しい人は現行モデルの購入を検討した方が良いかもしれない。

この連載の記事
-
第2233回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、薄型デザインでも長寿命バッテリーに? -
第2232回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、液体金属ヒンジ採用で折り目ジワほぼなし? -
第2231回
iPhone
アップル、折りたたみ「iPad Pro」にディスプレー内蔵型Face ID搭載か -
第2230回
iPhone
アップル「iOS 19」インタフェースを大幅刷新か -
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? -
第2224回
iPhone
アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期? -
第2223回
iPhone
アップル「iPhone 17」独自Wi-Fi 7チップを全モデルに搭載か - この連載の一覧へ