このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

最新パーツ性能チェック 第364回

奥行き170mmのPalit「GeForce RTX 3050 StormX OC」を触ってみた

2022年01月26日 23時00分更新

文● 藤田 忠 写真●藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

GPUクーラーのパフォーマンスをチェック

 ここからは「GeForce RTX 3050 StormX OC」の最も気になるポイントとなるシングルファンGPUクーラーの冷却性能と動作音を確認していこう。

 「ファークライ6」をフルHD、最高+DXRで実際に1時間プレイした際のGPUコア温度(GPU Temperature)や、ホットスポット温度(GPU Hot Spot Temperature)、GPUコアクロック(GPU Clock)、GPUファンの回転数(GPU Fan1)を「HWiNFO64 Pro」で記録。プレイ中の最高値や、ゲームプレイ後半10分間の推移、平均をまとめている。

 ゲーム中のGPUコアクロックはおおむね1942~1957MHzで推移し、GPUコア温度はホットスポットこそ最高80.6度を記録し、平均も75度台になったが、GPUコア温度は平均61.57度台と余裕のある温度になっている。それでいてファンの回転数は30~35%、1000~1200rpm台で、ビデオカード側面から30cm離れた位置で37.4dBAのPCケースに収めてしまえば、気にならないレベルになっている。

 ファンの動作音を最低回転となる30%から10%刻みで確認すると、50%程度までなら40dBA前後だったので、このラインを超えないようにPCケースのエアフローを調節すればゲーミング中もビデオカードのファンの音が気になることはないだろう。

コンパクトゲーミングPC自作派注目の1枚

 記事執筆時点では「GeForce RTX 3050 StormX OC」の実売価格はわからないが、情報筋によるとGeForce RTX 3050搭載ビデオカードは5万円台になる。上位GPUとなるGeForce RTX 3060のカード長170mmモデルは、現状6万8000円~7万3000円前後なので十分ありかも知れない。

 なお、コンパクトなカジュアルゲーミングPCを自作するのに狙い目となる容積8Lのベアボーンが、まもなく登場する予定になっている。それがASRockの「DeskMeet B660」と「DeskMeet X300」だ。第12世代CoreとRyzen向けで、コンパクトながら最長200mmのビデオカードを搭載できる。まさに「GeForce RTX 3050 StormX OC」に最適なベアボーンといえる。

CES2022で発表されたASRock「DeskMeet」シリーズ

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中