このページの本文へ

ASCII Power Review ― 第151回

「ThinkPad X1 Extreme」実機レビュー = X1の最高モデルは極上PCだった!-倶楽部情報局

2021年11月08日 18時00分更新

文● ASCII倶楽部編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「「ThinkPad X1 Extreme」実機レビュー = X1の最高モデルは極上PCだった!」を紹介します。


 レノボは16型ノートPC「ThinkPad X1 Extreme Gen4」を発売した。本製品はTiger Lake-HプロセッサーとGeForce RTXグラフィックスを組み合わせた、ThinkPad究極のフラッグシップモバイルノートPCだ。

 最大約12.8時間のバッテリー駆動時間をうたいつつ、重量は1.8kg台とリアルモバイルノートとして活用できるボディーを実現している。最上級のThinkPadを求めている方にもってこいの一台なのである。今回は「Core i9-11950H」と「GeForce RTX 3080」を搭載した最上位モデルを試用した。

「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」27万8784円~

「Core i9-11950H」と「GeForce RTX 3080」を搭載した最上位モデルを試用した

90Whのバッテリーを内蔵 重量は1.8kg台

 「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」は主要パーツとして下記が用意されている。メモリーについては16GBと32GBで1枚挿しと2枚挿しを選べ、64GBでは2枚挿しとなる。またストレージはPCI Gen3 x4接続とPCI Gen4 x4接続のSSDが用意されており、デュアルストレージ構成もカスタマイズで選択可能だ。


・OS
Windows 10 Home 64ビット
Windows 10 Pro 64ビット


・CPU
Core i7-11800H(8コア16スレッド、2.30~4.60GHz)
Core i7-11850H(8コア16スレッド、2.50~4.80GHz)
Core i9-11950H(8コア16スレッド、2.60~5.00GHz)

・ディスクリートGPU
GeForce RTX 3050 Ti
GeForce RTX 3060
GeForce RTX 3070
GeForce RTX 3080


・メモリー
8GB/16GB/32GB/64GB


・ストレージ
256GB/512GB/1TB/2TB


・ディスプレー
16型WQUXGA(3840×2400ドット、600cd/m²、AdobeRGB 100%、マルチタッチ対応)
16型WQUXGA(3840×2400ドット、600cd/m²、AdobeRGB 100%)
16型WQXGA(2560×1600ドット、400cd/m²、sRGB 100%)


・カメラ
 FHD 1080pカメラ(IRカメラ、プライバシーシャッター付き)
 FHD 1080pカメラ(プライバシーシャッター付き)

・キーボード
 日本語/英語
 

 これ以外のスペックは基本的に共通。インターフェースは、Thunderbolt 4×2、USB 3.2 Gen1 Type-A×2(内ひとつはPowered USB)、HDMI×1、SDメモリーカードスロット×1、3.5mmヘッドセット端子×1、電源端子を用意。

 ワイヤレス通信はWi-Fi 6E(11ax)とBluetoothに対応する。生体認証は標準で電源ボタン一体型指紋認証センサーを搭載し、モデルによって顔認証カメラ(IRカメラ)も併載されている。

 サイズ/重量は、マルチタッチ対応モデルが359.5×253.8×18.2mm/1.86kg、マルチタッチ非対応モデルが359.5×253.8×17.7mm/1.81kg。90Whの4セルリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間は前述のとおり最大約12.8時間(JEITA2.0基準)と謳われている。

 CPU、ディスクリートGPUを搭載し、90Whのバッテリーを内蔵しつつ、ボディーの重量は1.8kg台だ。昨今、0.6kg台のノートPCも存在するが、パフォーマンスを重視したマシンとして、「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」も紛れもないモバイルノートPCだ。

ボディーはMIL規格の12項目のテストと、200項目以上のLenovoの品質チェックをクリアーしている

ハイパフォーマンスなCPU、ディスクリートGPUを効率的に冷やすために吸気口は大きく確保されている。また、大型冷却ファンがふたつ透けて見える

アスペクト比は16:10とやや縦長で文書などで前後の見通しがいい

キーボード左右の特等席にはDolby Atmos対応のステレオスピーカーを内蔵。音量、音質とも申し分なく、映画やミュージックビデオを高いクオリティーで楽しめる

本体前面(上)と本体背面(下)

右側面(上)にはSDメモリーカードスロット×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2(内ひとつはPowered USB)、セキュリティーロックスロット×1、左側面(下)には電源端子、Thunderbolt 4×2、HDMI×1、3.5mmヘッドセット端子×1が装備されている

ディスプレーの最大展開角度は、ThinkPadのアイデンティティーを継承し、もちろん180度となっている

パッケージには本体、ACアダプター、電源ケーブル、説明書類が同梱

ACアダプターのコード長は実測160cm、電源ケーブルの長さは実測177cm

ACアダプターの型番は「ADL230SDC3A」。仕様は入力100-240V~3.5A、出力20V 11.5A、容量230W

本体の実測重量は1972g

ACアダプターと電源ケーブルの合計重量は実測893.5g

キーボードは最高峰
ディスプレーはRAW現像をプロレベルでこなせる

 まずキーボードについては「最高峰」の一言で済ませたくなるほど快適だ。キーピッチは実測19.2mm、キーストロークは実測1.5mmと数値的には特筆することはないが、とにかく打鍵感が絶妙で、打鍵音も静かに抑えられている。また、すべての文字キーが等幅に揃えられており、Tab、CapsLock、Shift、Enterキーも大きめ。Spaceキーはやや幅が狭いが、個人的には十分許容範囲。まるで楽器を想起させるようなキーボードなのである。

 電源ボタンは指紋認証センサー一体型で、かつ電源オフの状態でも押した瞬間に指紋をスキャンするので、Windowsのロック解除前に再びタッチする必要はない。さらに、顔認証カメラ(IRカメラ)搭載モデルであれば、ディスプレーを開けば顔認証でロック解除される。パスワードやPINをまったく意識することなく利用可能だ。

 今回試用したモデルには16型WQUXGA IPS液晶(3840×2400ドット、600cd/m²)が搭載されていたが、カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「Color AC」で計測したところ、AdobeRGBカバー率は99.4%、AdobeRGB比は107.2%というスペック通りの広色域を確認できた。プロクオリティーのRAW現像などにも利用できる広色域を備えているのである。

キーピッチは実測19.2mm

キーストロークは実測1.5mm

キーボードバックライトは明るさを2段階に調節可能

タッチパッドは全体が沈み込むダイビングボード構造を採用しており、面積は実測115×68mm

電源ボタンは指紋認証センサー一体型。電源オフでも押した際に指紋がスキャンされ、そのままWindowsにログインできる

FHD 1080pカメラは標準でプライバシーシャッターを装備。今回借用したモデルにはIRカメラも搭載されていた

Windows 10標準のカメラアプリで撮影(HDRオン)。室内灯下でも自然な発色で撮影できる

WQUXGAモデルには600cd/m²、WQXGAモデルには400cd/m²と高輝度なIPS液晶パネルが採用されており、映像、画像を鮮やかに表示できる。またDolby Visionに対応しており、HDRコンテンツを再生可能だ

実測したAdobeRGBカバー率は99.4%、AdobeRGB比は107.2%。ほぼスペック通りの広色域を確認できた

Core i9-11950H&GeForce RTX 3080搭載機としては性能は抑えめ?


 続きは「「ThinkPad X1 Extreme」実機レビュー = X1の最高モデルは極上PCだった!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版

【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1524(2024年12月31日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1523(2024年12月24日発行)

  • 週刊アスキー No.1522(2024年12月17日発行)

  • 週刊アスキー No.1521(2024年12月10日発行)

  • 週刊アスキー No.1520(2024年12月3日発行)

  • 週刊アスキー No.1519(2024年11月26日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事