今回レビューするのは、シャープの「AQUOS zero6」。zeroシリーズといえば、超軽量ボディーが特徴のミドルハイ機を揃えたシリーズです。前モデル「AQUOS zero5G basic」は5Gに対応したものの圧倒的な軽さが失われていましたが(182g)、今回その軽量ボディーが復活しました。
キャリアでは10月8日よりauが7万1585円、ソフトバンクが7万4880円、10月14日より楽天モバイルが6万9800円で販売しています(すべて税込)。「ブラック」と「ホワイト」が基本カラーとし、ソフトバンクと楽天モバイルは加えて「パープル」を取り扱っています。
本稿ではAQUOS zero6を1週間ほど使ったその使用感をレポートしていきます。
zeroシリーズ最大の魅力「軽量ボディー」が復活!
まずは本体から。手に取った第一印象としては、やはりその軽さに驚きます。決して本体が小さいわけではなく、縦は約160mm、横幅は約73mmと標準的なサイズを見れば、なおさら軽さが際立ちます。側面のフレーム部分はややチープさを感じますが、くびれがあるため指が引っかかり、持ちやすくなっています。使えば使うほど、圧倒的な取り回しの良さを感じました。
本体右側には電源ボタンと音量ボタンに加えて、アシスタントキーを搭載。ただし、右手で持ったときに親指が自然とあたる位置にあるので、思わず電源ボタンのつもりで押してしまうこともしばしば。もう少し下に配置したり、本体左側に置いたりしてもいいのではと感じました。
画面は、約6.4型のOLEDディスプレー。解像度はフルHD+(1080×2340ドット)。便利なのがハイレスポンスモード。アプリごとにリフレッシュレートを120Hzまで引き上げるように設定できる機能で、さらにゲームアプリなら240Hzまでアップできます。
また、AQUOSスマホというだけあって、テレビで培った映像美をじゅうぶんに楽しめます。長時間持っていても負担にならない軽さなので、映画やドラマをじっくり楽しめるでしょう。サウンド面では、本体から直接音を流していると、手に振動を感じるほど本体内部にかなり響きます。
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ