自社ブランドで勝負したかった
そもそも、ライカはなぜスマートフォン市場に参入してきたのだろうか。
モバイルサービス グローバル・ディレクターのジェーン・ツイ氏は「ライカは最近では中国・ファーウェイと組んできた。ファーウェイとの協業はうまくいった。ライカとしてはスマートフォンの市場でどういったカメラや画質が求められているのかを学んできたが、いつか、自社ブランドで出してみたいと考えを温めてきた」と語る。
スマートフォンメーカーとすれば、ライカに技術協力をしてもらい、アドバイスをもらうことで、カメラの画質を上げることができ、さらに「ライカお墨付き」というイメージもつけることができてきた。
一方で、スマートフォンを使っているユーザーとすれば、ライカを知っている人はもちろんのこと、ライカを知らない人も「ライカというブランドがあるとカメラの画質がいい」という認知も広がりつつあった。
特に、かつては世界でトップシェアを奪いそうな勢いがあったファーウェイとタッグを組んだことで、ライカの名前がスマートフォンユーザーにさらに広まったといえるだろう。
ツイ氏は「いま、スマートフォンをカメラデバイスとして使っている人が増えている。もはや、スマートフォンはカメラの一部のカテゴリーと言える。写真を撮るという点においてはスマートフォンとカメラの垣根がなくなっている。それであれば、自社ブランドで勝負したいという気持ちになってきたのが参入した理由の一つと言える」という。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ