アップルは2022年に発売する予定のiPad Airに有機ELディスプレーを搭載する計画をキャンセルしたそうだ。韓国メディアTHE ELECが9月29日に報じた。
同紙は匿名の関係者からの話として、アップルが有機ELディスプレーの明るさや耐久性、コストなどの問題からサムスンとの共同開発プロジェクトを中止したと伝えている。
関係者によると、サムスンは1段スタック型の有機ELディスプレーを提案したものの、アップルは明るさが2倍かつパネル寿命が4倍になる2段スタック型を要求し続けたため、折り合いがつかなかったとのこと。
サムスンはアップルが長期間iPad Airを販売しないかぎり、2段スタック型での製造は実現可能なコストに収まらないと報告しているという。

この連載の記事
- 第1066回 アップル、折りたたみ式iPadが来年に出る?
- 第1065回 アップル新型「iPad mini」2024年頭発売説
- 第1064回 アップル「AirPods Max(第2世代)」「AirPods Lite(仮)」早ければ来年後半に出るか?
- 第1063回 アップル「HomePod mini(第2世代)」来年登場?
- 第1062回 アップル「iPhone 14 Plus」パーツの注文がほぼゼロに
- 第1061回 アップル新型「MacBook Pro」「Mac mini」SSD性能が30〜50%低下と報告
- 第1060回 アップル、2024年にiPad Proのデザイン更新か
- 第1059回 アップル「iPhone 15 Pro」ベゼルが丸みを帯びたディスプレーに?
- 第1058回 アップル、タッチスクリーン搭載Macを開発中か
- 第1057回 アップル、壁掛けスマートディスプレー開発か
- 第1056回 アップル「iOS 17」あまり変更点ないかも
- この連載の一覧へ