新色ピンクにさらなる強力カメラ! iPhone 13、ASCII徹底大特集 第57回
これはもう「Apple Watch Max」だ! Series 7の大画面に漂う浪漫
2021年10月13日 22時00分更新
日本語に対応して欲しい! QWERTYソフトウェアキーボード
大型化したSeries 7のスクリーンが活かせる新しいインターフェースも追加されている。QWERTYソフトウェアキーボードだ。
メールやメッセージの件名、本文などにテキストを入力する際に使える便利な機能だが、残念なことに日本語入力に対応していない。ローンチ当初は英語アルファベットと中国語の簡体字からサポートが始まる。
英語入力の方法はアルファベットを1文字ずつタップするか、またはスクリーンに指を振れながら文字と文字の間をスワイプして一続きの単語につなげる「クイックパス」の2種類がある。クイックパスの文字認識は期待以上に正確で、「im」を「I'm」に自動変換したり、正確にアルファベットのキーボードに触れなくても予測変換で意味の通る単語を賢く入力してくれる。
これまでApple Watchの日本語入力はマイクによる音声入力を使うか、または近くにユーザーのiPhoneがあればiOSのキーボードでApple Watchに文字を入力することもできた。後者については「じゃあiPhoneで入力すればいっか」ということになりがちで、脚光を浴びる機会がなかった。
Apple Watchで快適に文字入力ができるようになると、アクティビティやヘルスケアの情報をスクリーンで見るだけでなく、自分の健康状態に関する栄養摂取の履歴なども、Apple Watchから積極的にアプリなどにインプットして管理したくなりそうだ。何よりiPhoneを持たずに、ちょっとした外出時にセルラー対応のApple Watchでメールが返しやすくなるし、ウォッチが活躍する場面も増えると思う。ぜひ一日も早く日本語に対応してほしい。

この連載の記事
- 第68回 「iOS 15.3.1」配信開始 重要なセキュリティアップデートの提供
- 第67回 「iOS 15.3」配信開始 多数の脆弱性に対処し、すべてのユーザーに推奨
- 第66回 「iOS 15.2.1」配信開始 メッセージアプリにiCloudリンクで写真を送信した場合の問題を解決
- 第65回 これがモバイルの最先端か……!「iPhone 13 Pro Max」で進化を感じる極上のゲーム体験
- 第64回 アップル純正「マップ」やiPhone「Siriから事故報告」などアップデート
- 第63回 「iOS 15.2」配信開始 Apple Musicの新プラン対応やユーザーの死後にアカウントを任せる人の指定機能追加
- 第62回 Apple Watch Series 7、私のお気に入りポイント4つとイマイチポイント
- 第61回 「iOS 15.1.1」配信開始 iPhone 12/13で通話中に音声が途切れる問題を解決
- 第60回 「iOS 15.1」配信開始 FaceTime経由でコンテンツを同時再生できる「SharePlay」に対応
- 第59回 スタンダートとして完熟した「標準iPad」最高のプライスパフォーマンスを更新
- 第58回 進化を遂げたApple Watch Series 7とデビューに最適なSE、アップルは双方を取り込む
- この連載の一覧へ