このページの本文へ

小島寛明の「規制とテクノロジー」 ― 第147回

中国の仮想通貨規制、背後には電力危機も-倶楽部情報局

2021年10月11日 18時00分更新

文● ASCII倶楽部編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「中国の仮想通貨規制、背後には電力危機も」を紹介します。


 中国が、仮想通貨(暗号資産)に関連する全ての取引を違法とすると発表した。

 2021年9月24日、中国の中央銀行にあたる中国人民銀行がこの方針を発表すると、ビットコインやイーサリアムなど主要仮想通貨の価格は一時的に急落した。

 しかし、「暴落」と呼べるほどの下げ幅には至らず、10月1日朝の時点でビットコイン価格は480万円台まで戻している。

 今回、中国の当局が禁止としたのは、全仮想通貨の取引とマイニングだ。ほぼ全面的な「仮想通貨禁止令」と受け止められている。

 一見すると、「仮想通貨、大丈夫か」と思ってしまうニュースだが、市場の反応は冷静だった。

 中国当局は、これまでにも類似する規制を、少なくとも2013年と2017年にも打ち出しているからだろう。「7回目」の規制強化とカウントしているリサーチ会社もあるようだ。

中国政府の本気度は高い

 市場は落ち着きを取り戻しているものの、中国政府の本気度はこれまで以上に高そうだ。

 今回の動きには、中央銀行だけでなく、金融当局などの10機関が加わり、中国の域内から「仮想通貨を根絶する」(9月25日のロイター)構えと受け止められている。

 とくに、中国国外の事業者であっても、中国人が仮想通貨取引所など取引に関連するプラットフォームを提供すること自体が違法とされる。

 マイニングについても、当局の1つが、中国全土を対象に大がかりな取り締まりを開始すると明言している。

 現在、中国は深刻な電力不足に直面している。一部の地域では、家庭向けの電力供給が停止されたり、工場は減産を強いられている。

 このタイミングでのマイニング規制は、大量の電力を消費するマイニングを取り締まることで、政府側の失策から目をそらそうとする狙いもあると考えられる。


 続きは「中国の仮想通貨規制、背後には電力危機も」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版

【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1519(2024年11月26日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1518(2024年11月19日発行)

  • 週刊アスキー No.1517(2024年11月12日発行)

  • 週刊アスキー No.1516(2024年11月5日発行)

  • 週刊アスキー No.1515(2024年10月29日発行)

  • 週刊アスキー No.1514(2024年10月22日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事