アップルがまもなく発表するiPhone 13シリーズは、衛星通信で緊急のメッセージを送れるようになるという。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が8月29日に予測を出した。
同氏は投資家向けのレポートのなかで、iPhone 13ユーザーは低軌道(LEO)衛星通信モードを搭載しており、4G回線や5G回線がない環境でもメッセージを送信したり電話をかけたりできると伝えている。
ただしこれは「どこでも自由にインターネットが使えるようになる」というものではなく、緊急時にSOSを発信できるようにするためのものだという。
8月30日には米メディアBloombergも「iPhone 13は衛星通信用の部品が搭載されており、アップルは2つの緊急通報機能を開発している」と報じており、iPhone 13ユーザーであれば災害や事故の際に救助を期待できるかもしれない。
なお、同機能が発売後すぐに使えるのか、後ほどアップデートで使えるようになるのかはわかっていない。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク -
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? - この連載の一覧へ