このページの本文へ

Google Meetのユーザー向け拡張機能「こえもじ」提供開始 字幕送信機能や流れるチャット機能が利用可能に

2021年09月03日 19時40分更新

文● ASCII

  • お気に入り
  • 本文印刷

 電算システムは9月1日より、ビデオ会議ツール「Google Meet」のユーザー向け拡張機能「こえもじ」を提供開始した。

  本機能をChromeブラウザーに拡張機能としてインストールすることで、Google Meet上で「字幕送信機能」「流れるチャット機能」「チャット履歴ダウンロード機能」が利用可能となる。

字幕送信機能

 字幕送信機能は、会話の音声を字幕として、画面上およびコメントに表示する機能。また流れるチャット機能ではGoogle Meetのチャットに記入した内容が画面上に流れるように表示される。

流れるチャット機能

 さらにチャット履歴ダウンロード機能ではGoogle Meetのチャット欄、右上ファイルマークをクリックするとチャットのメッセージをダウンロードすることが可能。

 利用推奨パソコンはWindows 10以上、Chrome OS(最新バージョン)。なお3つの機能はChrome ウェブストアにて無料で提供される。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン