場所を問わず、安全にデジタル中心の業務を
いま起きているのは3つのトレンドだという。
ひとつめが、場所やデバイスを選ばずに働ける効率的でシームレスにどれとでもコラボできること。「すべてのエンタープライズ企業は、そのような働き方に移行している」とする。2つめは、デジタルファーストである。「顧客、パートナー、従業員のやりとりはすべてデジタル化されている。デジタル化が当たり前の世界になっている」とする。3つめがセキュリティだ。「サイバーセキュリティ、データプライバシー、ラムサムウェア攻撃をはじめ、昨今の事象が課題を浮き彫りにしており、セキュリティは誰もが避けては通れない課題になっている」とする。
そして、「この3つのトレンドに対応できる企業が市場をリードし、迅速なコラボレーション、効果的な顧客サービス、従業員との効率的なコラボレーションを実現できる。逆に、トレンドに対応できない企業は変化に遅れをとることになる。乗り遅れないための鍵は、コンテンツをいかに活用するかである。コンテンツは、あらゆるビジネスの中心になる」と語る。
ライフサイエンス分野では、コンテンツ管理の効率化が治験を加速させ、研究開発資料の共有や、研究機関や大学によるコラボレーションが医療によるブレイクスルーを生み出し、その鍵がコンテンツの活用になっている。官公庁や自治体では、デジタル化と自動管理を進め、紙ベースの業務をクラウドへと移行することで、、デジタルファーストのエクスペリエンスを実現。市民サービスを刷新している。建設分野では取引先との契約書をシンプルに管理し、設計図やプロジェクトプランをデジタル化し、建設プロジェクトの変革を推進。金融サービス分野においては、顧客とアドバイザーのセキュアなコラボが不可欠となり、あらゆる業務のデジタル化を通じて、新規顧客の獲得や調査結果の提供などを実現している。メディア・エンターテイメント分野では、制作工程が分散化するなかで、映像制作、配信、マーケティング、キャンペーンの効率化がこれまで以上に重要になっており、そこにコンテンツ管理が重要な役割を果たしている。
「最強のコンテンツプラットフォームが、企業における新たなユースケースを可能にし、単一のセキュアなプラットフォームが完全なコンテンツジャーニーを実現する。これがBoxのコンテンツクラウドビジョンである」と語る。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ