働く!おすすめ周辺機器レビュー 第16回
プリンストン製パワードッキングステーション「PUD-PD65G1H」レビュー
フリーアドレス社会人に必須! Type-C&65W給電対応ドックを鞄に放り込め
2021年10月29日 11時00分更新
ニューノーマルなオフィスに欠かせないのは?
長く続いているコロナ禍。2021年10月に入ってその勢いはだいぶ落ち着いてきたようだが、一方すでにニューノーマルな日常生活が定着しているように思われる。
学生・生徒はオンライン授業と対面授業が混在したハイブリッド学習が当たり前になっているし、徐々にオフィスへの通勤を再開している社会人も少なくないものの、テレワークやWeb会議はもはや一般的な業務として日常化している。コロナ禍をきっかけにしてオフィス縮小と同時にフリーアドレス制へ移行した企業も少なくないと耳にする。
そして筆者はこのような『変化もありそうだけどまだ我慢も必要そう……』といった環境においても有意義に働くため気分をアゲてくれる、とあるアイテムが欲しくなったのである。それはいわゆる「ドッキングステーション」。
たとえばフリーアドレス制のオフィスやコワーキングスペースのような、Wi-Fiと電源、外付けディスプレーのみが使える環境を訪れたとき、ノートパソコンとそのドッキングステーションがあれば全力で仕事ができるのではないか。できれば常時携帯に適した小型のモバイルドッキングステーションが欲しい。そう考えたのだ。
そこで入手したのが、プリンストン「PUD-PD65G1H」だ。

この連載の記事
- 第23回 コスパお化けのコンパクトスピーカー「ED-MG300」「ED-R19BT」は仕事もゲームもOK
- 第22回 ボイスチェンジャーアプリ付属で7000円の超お得ゲーミングヘッドセット発見
- 第21回 コスパ良好! Surface&MPP2.0対応アクティブスタイラスは即買い推奨
- 第20回 iPadをタフに保護する「RUGGED BLUETOOTH KEYBOARD with TRACKPAD」は買い!
- 第19回 チタンが鳴らすド迫力スピーカー「ED-S1000MKII」を買って新生活に備えるべし
- 第18回 話題の超コスパなスピーカー「ED-R1380DB」にいろいろ接続してみた
- 第17回 手元を照らして快適テレワーク環境構築~LEDスクリーンバーライト「PMA-SCBAR」
- 第15回 秘密(?)の「iPadモード」でパワーアップする六角形タッチペンで描く!
- 第14回 5万円台で4Kと144Hzを選べる超有能ゲーミングモバイルディスプレーに注目
- 第13回 ヘッドホンやヘッドセットを仮想7.1ch化する謎のスタンドが便利!
- この連載の一覧へ