企業のDXに貢献
Dropbox、日本法人新社長に元日本MS 執行役員の梅田成二氏が就任
Dropbox Japanは7月27日、同社の代表取締役社長に梅田成二氏が就任したと発表した。なお、およそ4年間、Dropbox Japanの代表取締役社長およびアジア太平洋統括を務めた五十嵐光喜氏はすでに同職を退いている。
梅田氏はDropbox Japanへの入社以前、アドビや日本マイクロソフトでクラウドやデバイスの事業に携わっていた。直近では日本マイクロソフト執行役員デバイスパートナーソリューション事業本部長として、パートナー企業とともにモダンPCの普及拡大に努め、コロナ禍における企業のテレワーク促進に貢献した。
今後、梅田氏は軸足をクラウドサービスに移し、Dropboxの日本における事業責任者として、企業に向けたDropboxの導入をさらに加速させることで、企業のデジタルトランスフォーメーションを進めていく。
梅田氏は「Dropboxは昨年、クラウド電子署名ソリューションであるHelloSignの提供を開始し、文章共有・追跡プラットフォームDocSendも買収するなど、企業利用により便利な機能を追加しているが、まだまだ伸びしろがある。前職でパートナービジネスを成長させてきた経験を活かして、まずはビジネスを継続的に発展させるとともに、日本企業の競争力強化に貢献したい」と話している。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
NECがDropbox Japanと提携、テレワークソリューションを拡充 -
デジタル
Dropbox Buisinessとウェブサービスを連携させて超絶便利に使いこなす技 -
デジタル
あいまいになる“仕事とプライベートの境界”を狙うDropbox -
デジタル
単なるクラウドストレージじゃない! 進化したDropbox Businessがスゴイ -
デジタル
Dropbox Paperはチーム共有のドキュメント作成・管理に便利 -
デジタル
自動車や自動二輪車などの部品メーカーである月星製作所が「Dropbox Business」を全社で採用 -
デジタル
Dropbox Japan、2022年は「現場力上がる、使えるデジタル」が目標