ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第619回
価格性能比でライバル製品を圧倒するRadeon PRO W6000シリーズの凄さ AMD GPUロードマップ
2021年06月14日 12時00分更新
レイトレーシングが大幅に高速化
ゲームはともかく業務用ではNVIDIAを上回る性能
もう1つの大きな話題は、言うまでもなくレイトレーシングである。NAVI 2ベースとしたことで、レイトレーシングが大幅に高速化されることになった。
DXRT(DirectX Ray Tracing)ではNVIDIAの方にやや分があるかもしれないが、業務用品質ではまた話が少し違うようで、Radeon PRO W6800はQuadro RTX 5000を上回るレンダリング性能を示すとしている。
下の画像は60秒間のレンダリングの結果で、中央がRadeon PRO W6800のものだが、これだとやや差が小さすぎてわかりにくい。
そこで10秒間のレンダリングの結果を示したのが下の画像である。SolidWorksの場合、画面中でオブジェクトを掴んで動かしている間は最小限のレンダリングで描画されるが、ユーザーが手を触れないとどんどんレンダリングを進めて最終成果物に近い描画になっていく。要するにこれは掴んで動かした10秒後の描画であって、もちろん左の描画でも操作に支障はないのだが、どちらが綺麗と言われれば言うまでもなく右である。
AIベースの処理でもNVIDIAを上回る性能
最近はアプリケーションで独自のAIを搭載するものも増えてきた。その1つがTopaz Video Enhancerで、AIベースのアップスケーリングを独自アルゴリズムで実施する処理だが、ここでもRadeon PRO W6800はQuadro RTX 5000より高速としている。
同様にDxO PhotoLab 4で追加されたDeepPRIME(AIベースのノイズ削減)だが、Radeon PRO W5700比で54%高速であり、CPUとは比較にならないとしている。個人的には筆者もこのDxO PhotoLab 4でDeep Primeを使いまくっているので、こうした数字はうれしいところだ(自分でRadeon PRO W6800を使う機会はないだろうが)。
性能の最後はFoundryのNukeというVFX(デジタル合成)ソフトウェアである。CGを利用した動画のポストプロダクションなどで使われるものだが、最新のNuke 13ではAIRと呼ばれる機械学習ツールが搭載されている。以前はNVIDIAのGPUで、Kepler以降のGPUが必要という話だったが、現在はAMDのGPUにも対応している。
肝心の性能だが、Infinity Cacheを無効化するとRadeon PRO W6800の性能はQuadro RTX 5000にややおよばない程度なのが、Infinity Cacheを有効にすることで10%ほど性能が上がり、Quadro RTX 5000を上回るというおもしろい結果になった。
価格性能比に優れるRadeon PRO W6000シリーズ
安定供給できれば業務用のシェア奪回もありうる
AMDはCPUでこそインテルから着実にシェアを奪ってるものの、GPUに関してはなかなかNVIDIAからシェアを奪回するに至っていない。理由の1つは供給が足りないことで、NVIDIAがマイニング用途で空前の品不足に陥っている昨今ですら供給が増やせない(Fab側もいっぱいであり、しかも周辺部品もやはり品不足気味なので、供給を増やすのが困難なのは理解できる)ので、それはシェアを奪えないわ、という話はあるにせよ、価格性能比で優れた製品を投入して差を縮めるのも大事な作業である。今回のRadeon PRO W6800とW6600で多少なりとも業務用のシェアが増えればいいのだが。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ