
Move Beyond passwords, WWDC21 Apple
日本時間では6月8日未明から開幕したアップルの開発者向けイベント「WWDC21」。基調講演では語られなかった、ちょっとビックリな話があるので、ここでご紹介したい。
アップルでは現在、この世の中から「パスワード」をなくそうと、もくろんでいるようだ。
開発者向けセッション「Move Beyond passwords」において、「Passkey」という開発中の機能を紹介したのだ。
これはiCloudキーチェーンの進化版で、ウェブサービスやアプリにアカウントを登録する際、パスワードを設定する必要がなくなるものだ。
ユーザーはアカウント作成時にパスワードを設定する必要もなければ、ログインする際にパスワードを入力する必要もない。iPhoneであればFace IDによる顔認証だけでログインできてしまうのだ。
一方、ウェブサービスやアプリを提供する側は、ユーザーのパスワードを預かることもない。仮に悪さをしたいと考えるアタッカーがウェブサービスのデータベースを覗いても、そもそもパスワード情報が存在せず、乗っ取りたくても、乗っ取れる情報がなにもないのだ。

この連載の記事
-
第182回
トピックス
LINEヤフーの情報漏えいはソフトバンクの致命傷になりかねない -
第181回
スマホ
楽天プラチナバンド計画、厳しいツッコミにも三木谷会長は「どこ吹く風」 -
第180回
トピックス
楽天改悪? 実際は楽天モバイルユーザーがお得に -
第179回
トピックス
スマホ上で生成AIが動かせる時代に。アップルも来年あたりにiPhone向けを出してくる? -
第178回
スマホ
NTT法廃止に猛反発。NTTの失敗は、ドコモ完全子会社化で信頼を失ったことだ -
第178回
AI
スマホで画像生成AIが使える時代、“来歴情報”は必要不可欠になる -
第177回
スマホ
ソフトバンクがドコモより安定しているワケ -
第176回
スマホ
NTTは過疎エリアで「スターリンク」を借りたらどうか -
第175回
スマホ
ワイモバイル ヒットの理由は徹底的に“シンプル”にこだわったから「そもそもプランの名前もつけたくなかった」 -
第174回
スマホ
au「マネ活プラン」楽天がいち早く導入すべきだった -
第173回
スマホ
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か - この連載の一覧へ