アップルは2022年の発売に向けて、Appleシリコンを搭載した新型Mac Proを開発しているという。米メディアBloombergが5月18日に報じた。
同紙によると、再設計された2つの新しいMac Proが開発中であり、これらは16個の高性能コアと4個の高効率コア、または32個の高性能コアと8個の高効率コア、合計40コアで構成されるという。
グラフィック用にはべつに64コア、または128コアのオプションも用意されており、現行のIntel Mac Proを上回る性能の“なにか”が生まれつつあるようだ。

この連載の記事
-
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? -
第2224回
iPhone
アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期? -
第2223回
iPhone
アップル「iPhone 17」独自Wi-Fi 7チップを全モデルに搭載か -
第2222回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」勝手レンダリング画像が公開 -
第2221回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」画像リーク -
第2220回
iPhone
アップル「iPhone 16e」最大29Wの急速充電が可能? -
第2219回
Apple
アップル、マップアプリに検索広告を導入? - この連載の一覧へ