Googleアシスタントを搭載するスマートディスプレーの元祖、「Google Nest Hub」の第2世代機がグーグルから5月5日に発売された。7インチの液晶タッチディスプレーを活かしながら、前モデルよりもさらに強化された低音再生の実力など、新旧モデルによる比較も加えレポートをする。
見た目は一緒。でも中身がかなり変わった
Google Nest Hubは映像・音楽エンターテインメントの再生にスマートホーム機器のコントロール、Googleアシスタントに話しかけてニュースや天気、Googleカレンダーに登録したスケジュールの読み上げなど、幅広い用途に使えるスマートデバイスだ。音声による応答だけでなく、検索した情報をディスプレーに映して見られるので知りたいことが直感的に頭に入る良さがある。
日本では2019年に初代のGoogle Nest Hubが、1万5120円で発売された。新しい第2世代のモデルは低音再生を強化したほか、グーグル独自のレーダー技術を搭載するMotion Senseテクノロジーによる簡易なジェスチャー操作に対応。さらに新機能の「睡眠モニター」を加えながら、価格が1万1000円とかなり手頃になった。
新旧モデルのデザインはほぼ同じ、近づいてよく見るとディスプレー部のベゼル周囲に設けられていた縁がなくなり、四つ角のカーブがより丸みを帯びて柔らかい印象になっている。さらにAIアシスタントの応答性能を高めるため、本体に内蔵する高感度マイクが2基から3基に増えた。
カラーバリエーションが、白系のチョークと黒系のチャコールの2色に絞られた。筆者は部屋の印象を明るくしてくれるオレンジ系のSand、クールなブール系のAquaが日本で展開されないことがちょっと残念だ。