今年2月、ASUSが「機動戦士ガンダム」とコラボレーションしたPCパーツ・周辺機器の国内販売開始を発表し、大きな反響を呼んだことを覚えている人も多いはずだ。
期間限定販売となるコラボ製品は、いずれもASUS製のマザーボードやオールインワン水冷クーラー、ディスプレー、無線LANルーターといった既存のプロダクトをベースに、地球連邦軍のモビルスーツ「RX-78-2 ガンダム」、およびジオン軍の「MS-06S シャア専用ザクII」をイメージしたカスタムが施されたスペシャルモデル。どのモデルも細部までこだわりが感じられるカラーリングやデザインで、ファンにとってはたまらない製品群と言えるだろう。
4月中頃、折よくASUS JAPANのオフィスに多数のガンダムコラボ製品が集結する機会があると聞き、実際にお邪魔する機会をいただいた。外観写真のほか、現時点での在庫状況なども確認できたため、購入を検討しているユーザーの参考になれば幸いだ。
単なるカラー変更に留まらない、コラボに合わせてカスタムされたモデルに要注目
![](/img/2021/04/22/3191874/l/28ce88b0f6e52b09.jpg)
実際にパーツを組み込んだPCのサイドパネルには、「機動戦士ガンダム」でアムロ・レイ役を演じた古谷徹さんのサインが。こちらはASUSのオンライン配信番組「ROG LIVE」の企画で組み上げたPCなので、(当然ながら)本来の製品には古谷さんのサインは書かれていない
すでに述べた通り、今回のコラボ製品群は「RX-78-2 ガンダム」もしくは「MS-06S シャア専用ザクII」のイメージを反映した外観デザインが特徴。基本的には、同社ゲーミングブランドの「ROG」シリーズがガンダムを、高耐久に特徴のある「TUF GAMING」シリーズがシャア専用ザクIIをイメージしたデザインにカスタムされている。単なるカラー変更やプリントに留まらず、たとえばマザーボードでは起動時に専用BIOS画面が表示される、PCケースはイメージに合わせたモールドや付属品が追加されているといったこだわりにも注目したいところだ。
■ROG STRIX HELIOS GUNDAM EDITION
実売価格5万7000円前後
■ROG STRIX LC 360 RGB GUNDAM EDITION
実売価格3万7000円前後
■ROG STRIX GeForce RTX 3080 GUNDAM EDITION
実売価格17万円前後
![](/img/2021/04/22/3191872/l/91ca4ce5476d72da.jpg)
装着されているグラフィックスカードもガンダムコラボモデル。現在はグラフィックスカード自体が世界的な半導体不足とマイニング需要による入手難となっているが、このモデルは4月末にも再入荷の見通しがあるとのこと
■RT-AX82U GUNDAM EDITION
実売価格2万4000円前後
■ROG STRIX XG279Q-G GUNDAM EDITION
実売価格10万円前後
![](/img/2021/04/22/3191892/l/a917ca5ff572c671.jpg)
ディスプレーもガンダムコラボモデル。背面に「機動戦士ガンダム」のロゴや、地球連邦軍のエンブレムがプリントされている。WQHD解像度(2560×1440ドット)に対応した27インチディスプレーで、170 Hzの高速リフレッシュレートに対応
ちなみにガンダムをイメージしたモデルは計12製品、シャア専用ザクIIをイメージしたモデルは計5製品で、キーボードやマウスが用意されているぶん、ガンダム系製品のほうがラインアップは多め。とはいえ、どちら側でもマザーボード、CPUクーラー、PCケース、ディスプレー、ルーターの5製品は用意されているため、PC環境をガンダム仕様、もしくはシャア専用ザクII仕様に染め上げられるのは嬉しいポイントだ。
■TUF GAMING B550M (WI-FI) ZAKU II EDITION
実売価格2万3000円前後
■TUF GAMING LC 240 RGB ZAKU II EDITION
実売価格2万1000円前後
■RT-AX86U ZAKU II EDITION
実売価格3万2500円前後
![](/img/2021/04/22/3191858/l/a333c6d0cd12a97b.jpg)
3本アンテナで3倍速い(わけではない)シャア専用ザクIIをイメージしたルーター。ちなみにガンダムをイメージした「RT-AX82U GUNDAM EDITION」よりも製品としてのスペックが上ということもあり、売れ行きが好調らしい
■TUF GAMING VG27AQGL1A ZAKU II EDITION
実売価格6万2000円前後
■TUF GAMING GT301 ZAKU II EDITION
実売価格1万7000円前後
製品は2月から現在に至るまで順次販売開始されているわけだが、一方で「このコラボ製品、ちゃんと買えるのか?」という点が気になっている人も多いのではないだろうか。実際、リリース直後は早い段階で売り切れ状態になってしまう製品もあり、再入荷情報も不透明だったため、「入手困難」というイメージを持っている人も多いかもしれない。今回ASUSの担当者に話を伺ったところ、実際には今でも購入可能な製品は意外と多いらしく、一部製品は再入荷の動きがあるようだ。
4月中頃の時点で在庫なし、もしくは再入荷予定が立っていない製品は、マザーボード「Z490 (WI-FI) GUNDAM EDITION」、電源ユニット「ROG-STRIX-850G-WHITE-GUNDAM」、およびキーボード・マウス・マウスパッド・ヘッドセットなどの周辺機器。このうちガンダムをイメージしたマザーボードに関しては、別途最新のZ590チップセットに対応した「Z590 WIFI GUNDAM EDITION」が4月30日に新発売となるため、こちらと対応CPUを購入すれば問題ないだろう。
![](/img/2021/04/22/3191886/l/d20ae54b6cfb8799.jpg)
ASUS JAPANオフィスにはマウス「ROG STRIX IMPACT II GUNDAM EDITION」やマウスパッド「ROG SHEATH GUNDAM EDITION」も用意されていたが、こちらは現時点で在庫なし、もしくは再入荷予定が立っていないとのこと。もし店頭で見かけた場合は、気になるなら購入してしまったほうがいいかもしれない
![](/img/2021/04/22/3191988/l/6ddd217d6bbc828c.jpg)
Z590チップセットに対応したマザーボード「Z590 WIFI GUNDAM EDITION」は4月30日に発売予定。既存製品「Z490 (WI-FI) GUNDAM EDITION」の再入荷予定はないが、マザーボード自体を用意することは可能なわけだ
実際に眺めてみると、それぞれの製品のインパクトもさることながら、どの製品もコラボモデルの名に恥じない作りこみであることに驚かされる。特にPCパーツ周りはユニークなデザインの製品が揃っているため、複数製品を揃えてみたい欲求にかられる人も多いだろう。興味が出てきたという人も、入手が難しそうだと諦めていた人も、一度ラインアップをじっくり確認してみてはいかがだろうか。
![](/img/blank.gif)