このページの本文へ

松本典子の「はじめよう!Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード」 第1回

まずはワークフロー/コネクタ/トリガー/アクションといった概念を知る

はじめよう! Azure Logic Apps/Power Automateでノーコード/ローコード

2021年04月19日 08時00分更新

文● 松本典子 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 こんにちは、Microsoft MVP(Azure / Business Applications)の松本典子です。

 皆さんは日々の業務で、このような作業を行う機会がありませんか?

  • 問い合わせメールの内容を確認して返信する
  • アンケートの回答をExcelファイル等に手作業でまとめる
  • メールで来た内容をMicrosoft TeamsやSlackにコピペして社内共有する
  • イベントの告知など決まった内容を毎日手作業でツイートする

 こうした作業は、1回あたりの作業時間は数分程度の、ごく短いものかもしれません。ただ、毎日何回も繰り返していると、その合計では非常に多くの時間を費やしていることになります。こうした作業が自動化できたら、業務効率が良くなると思いませんか?

 本連載では、マイクロソフトが提供している「ノーコード/ローコード」サービスの「Azure Logic Apps」「Power Automate」を利用して繰り返し業務を自動化し、業務改善につなげる方法を紹介していきます。これらのサービスに初めて触れる方にもわかりやすく説明していきますので、業務自動化の第一歩を一緒に踏み出しましょう!

「ノーコード/ローコード」サービスとは?

 ノーコード/ローコードサービスは、プログラミング言語の知識を必要とするコーディングが不要(ノーコード)、または、ほぼコーディングせずに(ローコード)、アプリケーション開発ができるサービスのことです。「IFTTT(イフト)」や「Anyflow」、あるいは「kintone」などのサービスを使ったことがある方も多いと思いますが、これらのサービスもノーコード/ローコードにカテゴライズされます。

 ノーコード/ローコードサービスは、デジタル化による組織とビジネスモデルの変革を目指す「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の観点からも注目されています。プログラミング知識を持たない非エンジニアでも、自身ですばやく業務を自動化し、効率化する仕組みを作ることができるからです。

Azure Logic Apps/Power Automateとは?

 Azure Logic AppsとPower Automateは、どちらもマイクロソフトが提供しているノーコード/ローコードサービスです。サービス利用時に、パソコンに何かしらの設定は基本的には不要で、アカウント取得後、すぐにブラウザ上のポータル画面で利用できるというメリットがあります。

コネクタとは

 Azure Logic Apps/Power Automateでは、ブラウザ上のポータル画面で複数のWebサービスをパズルのようにつなぎ合わせることで、自動実行する一連の「仕組み」を作成します。

 この仕組み全体のことをワークフローと呼びます。また、このWebサービス間をつなぎ、サービス連携を行うために利用するコンポーネント(部品)のことをコネクタと呼びます。

Azure Logic Apps/Power Automateでは、さまざまなWebサービスに対応した230種類以上のコネクタが用意されている

 このコネクタには、トリガーアクションという2つの概念があります。

  • トリガー:ワークフローの先頭(1番目)で、自動実行の“きっかけ”になる条件を指定するコネクタです。指定したアプリケーションで、指定した条件が満たされるとワークフローが自動的に始動し、後続のコネクタ(アクション)が実行されます。
  • アクション:ワークフローの2番目以降に選び、自動実行する処理内容を設定するコネクタです。複数個のアクションをつなげた場合は、前のアクションが完了したときに実行されます。「特定の条件が満たされた場合のみ実行する」「繰り返し実行する」といった設定もできます。

ワークフローとトリガー、コネクタの概念

 このように、「WebサービスAで○○という条件を満たしたら、WebサービスBで△△という処理を自動実行する」という形で、利用したいWebサービスの部品(機能)をつなぎ合わせる感覚で利用できます。

 たとえば冒頭に挙げた繰り返し業務であれば、「(トリガー)Webメールにアンケート回答メールが届いたら」「(アクション)その内容をExcel Onlineでスプレッドシートに追記する」といったワークフローを作成すればよいわけですね。

日々の繰り返し作業は自動化しよう

 例としてAzure Logic Appsを使い、毎日決まった時間に、指定したExcelファイルの内容をツイートするワークフローを作成してみました。今回は内容までは説明しませんが、ExcelやTwitterのアイコンがあるのがわかりますね。

指定したExcelファイルの内容を決めた時間にツイート

 このように、複数のコネクタをつなぐだけで自動実行するワークフローを作成できます。では、Azure Logic Apps/Power Automateを使えば、どんな業務も自動化することができるか? というと、それは不可能です。

 この例のように「あらかじめ決まった内容の作業を繰り返す」ことには向いている一方で、作業の中で人間の判断が必要なワークフローや、不定期に実行する必要があるワークフローには向いていません。Azure Logic Apps/Power Automateを業務改善につなげるには「適材適所を見極めて利用する必要がある」ということは覚えておいていただければと思います。

 次回は、Azure Logic AppsとPower Automateがどのようなサービスなのかについて、詳しくご紹介します。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事