アップルが今年発売する「iPhone 13」は、常時表示ディスプレーを搭載するという。YouTubeチャンネルのEverythingApplePro E A Pが、2月14日に配信した動画で伝えた。
同チャンネルは、開発者向けサイトXDA DevelopersのライターであるMax Weinbach氏から入手した情報として、iPhone 13は常時表示ディスプレイを搭載すると伝えた。
Apple Watch Series 5などのように、ロック画面でも時計やバッテリーの残量がつねに表示されるという。
また、通知の表示は変わらないものの、一部しか点灯しないようになるという。おそらくバッテリーを節約できるものと思われる。
動画ではこのほかに、120Hz ProMotionディスプレーを搭載することや、背面がマットな仕上がりになることも伝えている。

この連載の記事
- 第1140回 アップル「iPhone 16」リアカメラのデザイン変更か
- 第1139回 アップル「iPhone 15」ワイヤレス充電が高速化?
- 第1138回 アップル、24コアCPU&60コアGPUのM2 Ultraチップ搭載MacをWWDCで発表か
- 第1137回 アップル、今年のWWDCは2時間以上で史上最長?
- 第1136回 アップルの拡張現実ヘッドセットはデュアル4Kディスプレー!?
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- この連載の一覧へ